岩手山、再び。 ~岩手山 2,038m

LittleR2

2011年08月21日 08:53

私なりの記事をいつものように^^


岩手山は、あの北海道遠征の帰りに息子と焼き走りの途中まで登って以来、
ずっと登りたかった山でした・・・(´-ω-`)

Wikipediaより。
『岩手山(いわてさん)は、東北、奥羽山脈北部の山で標高2,038m。二つの外輪山からなる複成火山。岩手県最高峰である。
日本百名山に選定されている。』

きたよ!岩手山。

これも、ゆかいさんのお誘いがあったおかげです♪

先週の鳥海に続いての百名山。しかも単独峰!
登山口から見える山頂に、メラメラ燃え燃えだぜ!!w

パーティーは、ゆかいさん、WindyJvさん、Wishさんとキャンプではお馴染みのメンバー!
4人ぐらいが丁度いいのかも^^
 
告知では7:30出発だったような・・・。ここから1,400も上がるのか・・・><

キャンプ場脇を通過すると、お手洗いと大きな東屋。

あれれ?ここまで車で来れたのねー^^

前回の反省を生かし、水は4リッター持ちました( ̄Д ̄)v


ここからが本当のstartです!
ここの案内図、とっても判り易い!他の山もこんな感じでお願いしたいですねぇ。
 
屈伸運動に余念がない、Wishさん。
2,000m級の山は初めてと言ってたけど、大丈夫かなぁ? と、正直最初は思ってました。

そんな思いを振り切るように・・・、でっぱ!
大丈夫!みんながいるから。

そういえば、私以外の3人。ウェアもザックも同色系でしたねw
赤はシャア大佐のパーソナルカラー(汗 燃え燃えっす!ww

早い、早いよ!
 
飯豊山でもこんなペースだったのですか?(((;-д- )=3ハァハァ

この辺りからでしょうか。ゆかいさん、腹に力が入らなくて足が上がらない?

ううっ(T-T)、とても調子が悪そうです・・・。

来たよ、来た来た来たー!!

調子が上がらないと言うゆかいさんとは裏腹に、一人盛り上がってきましたよ~(バキ

ここからは擬音でお知らせします。
ガサゴソガサゴソ・・・・・・・・・・・・・・・・ぶりっ!wwww

失礼しましたm(_ _)m
可憐なお花で爽やかに~ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪
 

スッキリしたお陰か、徐々に調子も戻ってきたようです( ´д` )ホッ=3


多く咲いていたクサボタン、ホツツジ
 



照りつける太陽が、容赦なく体力を奪っていきます。

日陰o(・_・= ・_・)o ドコー?

ウツボグサ、ヨツバヒヨドリ
 

2.5合目。.5刻みはなんだか萎えますw

予定ではワイルドな旧道でしたが、新道にして正解でしたね~

タチギボウシ


登山口の案内図のとおり、新道⇔旧道間の連絡道が所々に。


???
  

ガスってきてよく判りませんが左手には旧道らしき、ガレ場。


一人ほっこり(*´д`*)
 

足元が火山岩に変わってきました。

お構いなしに?ガシガシ登ります。

特定できません><
 
娘の話では、左はオダマキではないかとのことです。そこら辺の庭に咲いてるらしい・・・。

お山では、ひと足早い秋の装い。


行動食は、岩手といえば南部せんべいw

普通のビーナッツが入ったのが好きです。

ガシガシ


そして、小休止(((;-д- )=3ゼェゼェ

ガスってきたー>< 涼しくて良いのですが・・・。

山頂方面には若干の晴れ間も♪ 

この辺りから、ハイマツが多くなってきましたよ。

ヤマハハコ、ウスユキソウ
 

旧道の方から、人の声が微かに聞こえました。

なんだか思ったより旧道険しそう。

晴れてキタ━━(゚∀゚)━━!!


なにコレ??


どーん!


8合目小屋、見えたー!


この小屋、写真で見たことあるー^^;

文章がだんだんやっつけになってきましたよ(バキ


大切な水を補給!


山バッジをチェック♪
 
買ったこと無いですが、みんな帰りに買うというので自分も^^;; 流されやすいタイプなんですw

時間もいいのでお昼にすることに^^

ゆかいさん、とても嬉しそう♪
 
各々、道具と食べ物を広げます。

パ、パーコレーターΣ(゚Д゚;)!? 体力あるんですね。
カレーピラフにカレーヌードル!? キレンジャー?w

自分はこんな感じでした。
 
左のカップは、輸入品に紛れ込ませたシートゥーサミットの蛇腹カップ。
コンパクトに収まるしカラフルだし中々良いかも。シェラカップ代わりになれるかな?


Sea to Summit(シートゥーサミット) Xマグ

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? -40~180度まで使用可能ですってー


山頂まで1.7km

意外とありますね~

わざわざ書かなくても良いような気がしますがw


ハクサンシャジン、ウスユキソウ
  

直登ではなく、一旦不動平に向かってから。


ガ、ガスがーっ!


ウメバチソウ


なんすか?

流石、ブロガー。撮りまくってますw 一番撮ってたのは自分かも^^;;

鬼ヶ城方面。


Jvさん、気合を入れ直しているのでしょうか^^


先頭を行くWishさん、体力有り余ってるようなww

なんだかんだ言って、ここまで来ましたよ。山頂はもうすぐ!?

ゆかいさんも、完全復活!


ザレたつづら折りのトレイル。


振り返ると・・・、

こぶ付き山ガール(違うっ!

女王コマクサ

ちょいと遅かったね。

お鉢まで出ました!

何を祈る、Wishさん。


山用コッヘル買ってもらえますように!?ww


ロゴス(LOGOS) ロゴスクッカー2

ゆかいさんも持ってるこれ、安いしお勧めですよー


ここで13時3分。登頂開始から6時間。
花の名前、判らないのが多くて悔しいです><

あなたにおススメの記事
関連記事