設営中に娘が見つけた、
ふきのとう!
( ̄□ ̄;)!!
これ、ほんとにふきのとうですか?
後に天ぷらで頂きました。さて・・・、そのお味はww
ズザ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
子供達はそり遊びに夢中です^^
居酒屋「凍人亭」に、リビングシェルを
合体!(*´д`*)
ハァハァ
入っちゃったよ、( ´д` )ママ…
どーんと、こんなのもおっ立ってますw
グランドオープンをお祝いして、乾杯♪(・∀・ )っ凵
w.waterさんの記事で見たコンビニ限定のオリオンビールがあったので^^
春らしい絵を狙ってみましたw まだ1月なんですけどww
ソリ遊びの後は、薪ストーブでマシュマロを。(*´д`*)ほっこり。
提灯に現地でカキカキする、ジープさん♪
マジックでカキカキ。フリーハンド( ̄□ ̄;)!!
自分には、こんなの出来ませんよー
じゃーん!w
命が吹き込まれましたw
実は、張るつもりのステラちゃんを忘れた自分(;´Д`)
これで、寒くないのか? 家族も居るのですが・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
そこへ、なんとK本さんが徒歩で登場!( ̄□ ̄;)!!
どうやら近くの実家から、犬の散歩ついでに来てくれたらしいヽ(´ー`)ノバンザーイ
そして・・・。
テントがもう1個増えました!
彩りみどりで、賑やかになってきましたよ~ 信号機みたいですw
東北の人気ブロガーw またの名を東北の散在王(;´Д`)、simojiさんがっ!
なでなですると、よろこぶんだぉ!
ようやく触れるようになった息子^^ 得意げですw
以下、凍人亭のメニュー。
しめ鯖、チキンのにら和え。
ハムステーキとまとソース掛け、豆腐よう。
「豆腐よう」とは? Wikipediaより。
島豆腐を米麹、紅麹、泡盛によって発酵・熟成させた発酵食品である。
交易国家として栄えていた琉球王朝時代に明から伝えられた「腐乳」が元になったと言われている。
麹菌発酵の効果で酒とエダムチーズを合わせたような味わいが特徴。より熟成が進んだものほど、豆腐の味はしなくなる。
泡盛と共に供するのが最高の組み合わせといわれているが、ビールや焼酎などともよく合う。
長期間(半年くらい)発酵させるために付け汁からの多くの養分から酵素が作られる。
これが、独自の味わいの元となる。箸や楊枝で少量そいで食べるのが良いとされる。
自分、豆腐よう知りませんでした(;´Д`)
こ、この味は( ̄□ ̄;)!! simojiさんから頂いた八海山も進みまくりw
ししゃもの天ぷらやら、生ホルモンのとまとトッピング鍋
(゚д゚)ウマー!
他にも、ピザやら、煮込みやら、ゲソ天やら、沢山の揚げ物をΣ(´)Д(`;)
( ・ω・)モニュ?
今年の自分の目標、料理のレパートリー増やす事だったのでは??
年始めにして、諦めムード?爆
〆は、いちごの天ぷらミルク掛け( ̄□ ̄;)!!
自分も少し頂きました(;´Д`) 子供達、大喜び~^^
更には、ギターさんのギター、キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━ !!!!! ww
あぁ、幸せ♪
ギターさん達と出会ってなかったら、今頃どんなキャンプをやっていたのか・・・。
人の出会いに酔いました・・・。
そして、この方も。
ブログ初めてなかったら、一緒に遅くまで騒ぐことも(;´Д`)、山に登ることもなかったでしょう・・・。
素敵♪
こんな素敵な演出があるのも、ジープさんのお陰です。
そして、ブログ上でのやりとりしか無かった山屋のピタさんが!
家族に差し入れまで頂いて、すいませんm(_ _)m
もっと山のことを話したかったのですが、雪が解けたら登りましょう!
温泉に浸かってもう、へろへろか!?と思いきや、
何故かシャッキリしてきましたよw
これが、エンペラータイム!?
最後に、韓国のりでノリノリのsimojiさんw 娘撮影。
仕事を終えたsomtamさんも登場し、コアな話題で盛り上がりましたw
そして、お約束の
出航!w
明日、早いんですよね? 起きられますか?w
あなたにおススメの記事