西蔵王から蔵王温泉へ ~瀧山 1,362m

LittleR2

2011年10月17日 22:07

何やら縦走めいたタイトルですが、単に反対側に下っただけですよ^^;

大朝日、安達太良と記事が溜まってきているし(汗、
サクッとソロ山行の今回、記事にしようかも迷いましたが少しでも地元の良さを伝えられたらと・・・。


女子登山の翌日、予報は晴れのち雨。
日差しが見えると、山に登れずには居られない自分(汗

家族を誘うも、なんだかツレナイ返事(T-T)
午後からの雨予報、今は晴れてるけど確かに西の空を見るとドンヨリしてました。
素人が見ても、崩れるのは目に見えてましたが・・・。


ママ、登山口まで乗せてって~ヽ(;´Д`)ノ

家族のお見送り付き♪

じゃ、行ってくるよー

ホウシャノウの除染でしょうか・・・、アスファルトが真っ白に。
ここ牧場なんです。

アレ?前はこんな標識無かったけど。


桜の木が若干赤く染まってました(*´д`*)

この時はこんなに天気良かったのにねぇ。

アレレ?こんな標識も無かったのに。

確かに判りにくかったので、初めての方も安心ですね♪

若干風も出てきて、花の写真を撮るのに苦労しました。
 
少しの気象の変化にも敏感になりました。

距離はそんなにありませんが、結構な急登が続きます(;-д- )=3ハァハァ


巨木って(・∀・)イイ!!よねぇ?汗


最初登ったのはママと息子とだったね。


いつ見てもドキッとする乳母神様。

赤いおべべと赤く染まった葉っぱがいい感じでしょ?

人とすれ違うことも無く、獣臭にビビリつつw


なんだか骸骨みたい(((( ;゚д゚)))アワワ・・・


大滝コースが復旧するのはいつの事やら・・・。

もうずっとこのままの様な気がします。

もう少しすると、ここも真っ赤に染まるでしょう(*´д`*)


牧場を見下ろします。


木々の合間から見える稜線を。

あそこには登山道無いですよね?

案の定、山頂手前で小雨が;;

やっぱり持ってる?爆

とりあえず、独りタッチ♪


雨が次第に強くなり、山頂からの景色を慌しくカメラに収めました。

仙台神室方面も次第にモヤってきました。

熊野岳には雲が掛かり;;

nobuさんが転げ落ちるように滑ったという横倉の壁も確認できますねw

神社の軒下でレインウェアを装着しました。


ついでに行動食を。

後から登ってきたおじさんとしばし情報交換などを。

買ったばかりのカメラが濡れたら大変なので、ここからはほぼ携帯画像ですー

本当はどっこ沼方面へぐるっと周ろうかと思っていたのですが、予定を早めて瀧山ゲレンデへ一気に下ることに。

はぅ・・・あの稜線を歩きたかった・・・。お天気には逆らえません。

蔵王温泉街。こうして見ると密集してますねぇ。


当初予定のトレイルを眺めてみるも、やはりガス。

自分を納得させてますw

あまり利用する人が居ないのか、標識が倒れていました。


携帯カメラの接写テスト。

以外と良く写るんですねぇ。流石、カシオ製。

読み取れませんが、岩があるらしいので寄り道してみることに。


ここがそうなの??

違うようです。

ほんの少し行くと、岩が斜面から突き出たとこに。

眺めが(・∀・)イイ!!

ちょいと怖いけど、自分だけの秘密の場所を見つけたような感覚に。
上に木が被さって雨もしのげるココでお昼にしました。

食後のコーヒーを淹れようかと思いましたが、コップ忘れヽ(;´Д`)ノ

仕方なくジェットボイルのフタ?でw これ使えるかもww

天気は良くないですが、悪くない雰囲気。

初めてのコースにワクワクしてる自分が居ました。

瀧山ゲレンデに出たようです。

スキーでしか来たこと無かったかも。

こっちから登るときは、こんな派手な入り口ですw


蔵王と言えば、やっぱり温泉で決まりでしょう!


ちょいと道が込み入ってますが、案内図で確認し目的のお湯へ。


なんとなく面白い絵が撮れたかな?


アレレ?こんな水車あったっけ?


大分来ないうちに、建物も綺麗になってました。

入り口にある料金入れに、自分で入湯料を入れるシステムです。

洗い場はありませんが、硫黄臭が疲れた体を癒します(*´д`*)


サッパリした後、温泉街を下りました。

温泉浸かった後に、隣でジンギスカンで一杯やるのも(・∀・)イイネ!!

ほうほう。

こんな説明書きが、温泉気分を盛り上げます。



ママ、お待たせ~

1時間早めに迎えに来てもらい丁度でした。
もう結婚して大分経ちますが、この時何故か急に愛おしく感じたのは誰にも内緒です。

玉こん食べたい!

ママは稲花餅(いがもち)を買ってました。おうちに帰ってからはこれでお茶(*´д`*)ほっこり


おまけ。

携帯に入っていた福島餃子。
仕事帰りに一人でこんなの食べるときも。

あなたにおススメの記事
関連記事