ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月30日

花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

早起きしたものの、外はどんより曇り空><
いつも窓から見える瀧山(りゅうざん)の姿も見えません・・・。

そんな時は、無限に広がるPCの向こう側へ妄想と物欲の旅に出かけるのがベストでは無いでしょうか(バキ

変な感じで始まった記事ですが、忘れないうちに書いてしまいます。

----------------------------------------------------
前々から行ってみたかった、秋田の駒ケ岳。

駒ケ岳って全国に沢山あるんですね~
今更言わなくても、皆さんは知ってましたね(汗

Wikipediaより。
『秋田駒ヶ岳(あきたこまがたけ)とは、秋田県仙北市と岩手県岩手郡雫石町に跨る活火山である。十和田八幡平国立公園の南端。標高1,637m。全国に数多い駒ヶ岳のなかで最も高山植物の豊富な山として知られる。
気象庁が「噴火警戒レベル」を導入している全国25火山の一つである。』

全国25火山(・ω・`)モニュ?
調べてみようか・・・記事がなかなか進みません(;´Д`)



7月15日(金) 移動
7月16日(土) 秋田駒ケ岳登山~キャンプ泊

山形の自宅を出たのが、夜の9時ごろだったでしょうか。
盛岡ICを降りたころ、妻も夢の中へ・・・。

狭く急な暗いつづら折の道を走ります。ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

8合目駐車場に着いたー! 深夜1時過ぎ、駐車場には登山客らしき車が結構停まってます。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
雲ががかってましたが、興奮気味な自分(;´Д`)
月の写真にトライするも失敗w ビールを飲んでシュラフを広げて運転席で(ρw-).。o○

深夜なのに、五月蝿くてすいません^^;
意外と車のドアの開け閉めの音って、響くんですよね。



2時間ぐらい寝たのでしょうか(汗
気が早いハイカー達の音で目覚めました(n `д‘)ηマダネムイワァ

駐車場でお湯を沸かし、おにぎり&味噌汁♪

管理人さんに注意を受けました|ι´Д`|っ<だめぽ
駐車場での火気使用は禁止だそうですΣ(゚Д゚;) 山小屋でならOKです。
すいませんm(_ _)m



ガスってて見えなかったお山も姿を現し、登山日和♪アップ
さぁ、子供たち行くよー
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
いきますか!

山頂まで3km♪ 楽々だね^^
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
家族と一緒に行ける山となると限られますが、できるだけ沢山の思い出を共有したいです。

夏の高山植物に気分も高揚アップアップ

ハクサンチドリ、ミヤマトウキ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

オニアザミ、カラマツソウ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

(・ω・`)モニュ?
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
匂いをかいでみましたが、どうやら硫黄の結晶のようです(・ё・) クサー

火山らしい場所に出ましたよ。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
息子、早くも疲れたのか!?

まだまだ始まったばかり、大丈夫のようです♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
だから、そこ登らなくても(;´Д`) 岩場が好きみたいw

流石、花の百名山と言うだけあります(*´д`*)

咲き始めのニガバナ、ウラジオヨウラク
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

咲き始めのハクサンシャクナゲ、マルバシモツケ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

?、エゾニュウ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

花を奏でながら進むと、開けたところに出ました~♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

さて、十分休んだし行くよ~

ガシガシ登りますダッシュダッシュダッシュ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

可愛いよ、( ´д` )ママ…

ヤマハハコ、ハクサンシャクナゲ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

オノエラン、ミヤマキンバイ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

エゾシオガマ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

田沢湖とニッコウキスゲ。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
重そうなごっつい三脚にでかいレンズを構えるカメラマンさんの間で、撮らせて頂きました♪
居弱体質な自分には無理だな(;´Д`)

ミヤマダイコンソウが満開でした~♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

ペー
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

ここからは平らな木道歩き♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
汗をあまりかかない自分、ほとんどカロリー消費してないような・・・(;´Д`)

男岳への分岐。ウホッ!
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

まずは阿弥陀池へ。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

静かな湖面。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
魚いるのかな??

登山道以外への立ち入りは禁止されています。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
GPS持って行きましたが、必要なかったかもw

突然、小屋へダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノする息子。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
漏れるー!爆

ふぅ・・・w
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
女性は女性用トイレでお願いします!!
扉無理やり開けといて、「キャー」って・・・orz


男女岳(おなめだけ)。 最初、読めませんでした(汗
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
男女男男女男女・・・w リンク押さないほうが・・・帰ってこれなくなるかもww 自分がそうなりました(滝汗

つづら折の木道。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
歩幅が合わなくて、苦手です。

なにか見つけた?
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

シロバナニガナ(*´д`*)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

山頂ですー♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
ぬ!そこのおじさん、さっきも同じ格好のとこ見かけたような・・・。探してみて下さいw

タッチヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

ガスってるけどね><
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

阿弥陀池をバックに。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
その後ろに見えるのが横岳です。

ガスってるけど、どっち行くー?
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
少し戻りますが、池の反対側を歩いて男岳方面へ→

エゾツツジも多く咲いていました(*´д`*)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

ウサギギクとヨツバシオガマ
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

男岳付近は、お花咲き乱れ(*´д`*)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

ガレ場が少し。燃える息子w
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
パパも負けられないね!

ほっこり(*´д`*)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

←横岳0.7km 男岳0.3km→
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
男岳はガスってたので、横岳に行ってみることに・・・。そんな行き当たりばったりで良いのか!?>俺・・・・w

それが俺の生き方だから・・・Σ(゚Д゚;)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
そして急転直下・・・爆

いやっほう!
目もくらむ程の急勾配キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


喜んでる場合じゃないでしょ!
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
大丈夫だよ、( ´д` )ママ…

流石に自分も足がすくみました(滝汗
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
道が狭い上に、両側が切り立ってます。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
他の登山客とすれ違うのにも必死でした。

更にはアザミのチクチク攻撃!爆
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
タイツだと、防御力が無いですね。

写真を撮るのも必死(;´Д`)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
片手は白くなるぐらい、ぎっしりと息子の手を。

うへ!(あそこ登るのか・・・。)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
( ´д` )ママ「あそこ登るの!?」「危ないから戻らない?」
自分「戻るにしても大変だし、見た目ほど急じゃないから大丈夫だよー」←全く根拠なし(激滝汗

なんぞ、アレ?
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
ぐるぐる目が回りそうww

ミヤマダイコンソウに、ひと時の癒しを求め♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

難所が近づいてきましたよ。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

左を見ると、さっき登った男女岳。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

( ´д` )ママ…、大丈夫?
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
後ろはあまり振り返らないほうが良いかも(汗

貴方はだんだん眠くなーる・・・w
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

今写真を見直しても、どこ歩いたのでしょう?
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

口数が少なくなる息子・・・。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
ごめんよ。

そして、すっかり眠くなーる(爆
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
画像の無駄遣いヽ(´ー`)ノバンザーイ(バキ

ここまで来ればもう安心だね!
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
( ´д` )ホッ・・・もの凄く時間が長く感じました。

パノラマを撮る余裕も出てきました。

右を見ると。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

左を見ると。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

雪あるね。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
娘「うん。」

しつこいか・・・汗
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
火口跡のようですが、何なのでしょうね(滝汗
知らずに記事書いてますけど・・・それが俺(爆

ようやく横岳山頂へ。2ピーク制覇~♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

ここからはゆったりとしたトレイルです(*´д`*)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m


Wikipediaより。
『焼森(1551m)コースは、焼森や横岳(1583m 秋田・岩手県境になっている)を通過する1時間程度のコースでシャクナゲが多く、シャクナゲ通りとも言われている。』
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

あそこが焼森だね♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
荒涼としていて富士山と似てるような・・・。登ったことないけどw

おっし!3ピーク目ゲット~♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

焼森の斜面には高山植物の女王『コマクサ』です(*´д`*)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
ロープが張られていて近づけないので、これが限界でした。

楽しかった山も、終盤です男の子エーン
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

えーっと、これは・・・。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
ゴゼンタチバナ!

もうすぐ駐車場かな。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

お疲れ様でした~♪
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

腹減った~
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
そういえば、自分のザック一回も下ろしてなかったですビックリ
結果的には水だけ持って行けば済んだということか・・・サコッシュで良いのかもw

来たときは夜中だったので駐車場まで来ることができましたが、日中はマイカー規制で勝手に下りることが出来ません。
シャトルバスの時間に合わせ、出発は1時間後・・・。

そういえばあまり寝てなかったので、ゆっくり昼寝でも(´д⊂)‥Zzz・・・
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
またここ来たいね、( ´д` )ママ…



山を下りた後は、乳頭温泉郷の鶴の湯温泉へ。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
初めてでしたが、雰囲気ありますね~ 人も多かったですけど。

山、どうだった?
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

疲れた体に心地よい硫黄のお湯でサッパリ!
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

ご当地ビールを飲んでみた。日本唯一のブナ天然酵母使用らしい・・・うーむww
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
息子はコーラ!


今日中に更に北上し(;´Д`)、青森の岩木山を目指そうかとも思ってましたが・・・、

妻子がまったりしたいと言うので、すぐ近くの乳頭キャンプ場です。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m 花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
丁度、イベントがあるみたい。東日本大震災復興チャリティーイベント??

子供たち「明日、魚のつかみ捕りやりたい!」「アイスクリーム作りも!」
ぐは・・・俺の野望もろくも崩れ去りww

ゆる過ぎる受付を済ませ・・・、

テント張りの練習をさせてみました。決して疲れていた訳ではないですよ(;´Д`)
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
大震災にも対応できるようにと・・・汗

どんなアングルがいいかな?
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

テント、2つ張ってもらいました。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
タープは難しいようなのでパパがやりました。

豚肉を塩で焼いたの。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
シンプルだけど、旨い!

お姉ちゃん、何そんなにおかしいの?w
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

流石に疲れたのか、俺撃沈。
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

復活し少し火遊びしたけど、また寝ましたw
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m

そして翌朝( ´-`)チュンチュン
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
案の定、誰も起きてこない・・・。

続く。



同じカテゴリー(秋田県の山)の記事画像
おっぱい山 その2!? ~乳頭山(烏帽子岳)1,478m
同じカテゴリー(秋田県の山)の記事
 おっぱい山 その2!? ~乳頭山(烏帽子岳)1,478m (2011-08-10 20:06)

この記事へのコメント
おはようございます。

雰囲気いいトレイル!行ってみたいここ!

アフターに鶴の湯と乳頭…ヤッホーって贅沢ですよー。

花の種類が豊富ですね。
こちらで見たことのない高山植物もありますね。

なんて花だろう。花の名前全部追記されたらうれしいな~。
すごい大変だと分かって言ってます。すいません。(笑)
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年07月30日 10:02
おはようございます。

「おなめだけ」に反応しちゃいました・・・(笑)
なかなかの、家族で行くにはいいかな~って。

お山の後の温泉とキャンプは最高の贅沢ですね!

早池峰山すら言った事はない私ですが~
Posted by バンカー at 2011年07月30日 10:16
理想の家族の姿がここに。。

自分と重ねて見える場面が見当たりません ( iдi ) ハウー

我が家。乳頭温泉に宿泊。が最大限の譲歩でしょうねぇ~。。。。

このペースだと、そろそろ、登る100名山無くなるんじゃ~(笑) 心配。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年07月30日 10:36
こんにちは~、ユキヲさん♪

スッキリ晴れてればもっと良かったのでしょうけど、
贅沢は言えませんね^^

いやはや、花の名前調べましたよ!
おまけに間違いにも気づきました。

山の楽しみって色々ですよね♪



久しぶりに、また遠征どうですか?w
Posted by LittleR at 2011年07月30日 11:45
こんにちはー、バンカーさん♪
もうスッカリ、山男ですよね~

「おなめだけ」
なんだか、平仮名だと怪しい感じがするのは気のせいですよね(汗

横岳さえスルーすれば、全然危ないとこ無いので安心です。


お盆には帰省しないのですか?
岩手山登りません?w
Posted by LittleR at 2011年07月30日 11:49
こんにちはー、Jvさん♪
降ったり止んだりの天気にやきもきしてました><

>理想の家族の姿
写真で全ては伝わりませんから(;´Д`)
好き勝手にやってるだけですよ(汗

ここ8合目からなら遠足に毛が生えたくらいだし、お花も綺麗だし、
ご家族も満足すると思いますよ。

お宿はキャンプだと余計疲れるので、
乳頭温泉郷の温泉で決まりでしょう!


>このペースだと、そろそろ、登る100名山無くなる
いえいえ、登りたい山は尽きそうもありません。
止めるのは体力の限界を感じたときか、何か違う楽しみが見つかったときでしょうか。

飯豊、気をつけて行って来て下さいね~
Posted by LittleR at 2011年07月30日 11:58
家族でトレッキング
うちが求める理想像ですねd(^_^o)
こんなにハードなとこも登っちゃうなんて
スゴイですよ(^◇^;)

男女、ipadのフル画面で見ちゃった( ;´Д`)
ヒドイよ、Rさん。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted by wishwish at 2011年07月30日 12:03
こんにちは!

8合目に駐車したんですね!
バス代なしですね(笑)

横岳...うちみたいな、ハイキング登山父子には、ハードすぎ(汗)
うちは男岳にしておいて良かったです。

眺望があって良かったですね!

秋にリベンジしに行きます。
Posted by ばーばー at 2011年07月30日 12:09
こんにちは♪

充実のトレイル。しかもファミりー。最高ですな。

下山後の風呂、そしてキャンプ場へ。
お子さんたちも、お元気そうですね。

カメラは2つ持参?
Posted by さわ at 2011年07月30日 12:17
ペーと来たら。。。 やはりパー子も(爆)

いやいやRママさんに怒られますね(;^_^A アセアセ

渦巻き状の山 なんだか見てるこっちも気になりますよ~
UFOの発着点だったんでしょうか? 結構スキですSFw

しかしこの日程で岩木山まで狙っていたとは・・・ さすがです(爆)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年07月30日 12:47
おはようございますー、wishさん♪

横岳への稜線がこんな事になってるとは、
全くのリサーチ不足でした(汗


ipadのフル画面?
画質荒くないですか?
Posted by LittleR at 2011年07月31日 05:50
おはようございます~、ばーばーさん♪

バス代、結構掛かるようですね・・・。
車だと、自由に出入り出来ないし時間が限られるので一長一短でしょうか。

確かに横岳からの眺めは良かったですが、こんなに細尾根だとは全く知らなくて^^;
おそらく次来たときはスルーでしょうねw


>秋にリベンジ
秋は、紅葉が綺麗な栗駒とか妄想してました^^
Posted by LittleR at 2011年07月31日 05:57
おはようございますー、さわさん♪

眺めも良いし、危なく無いし、なんといっても花が良いし、
人気があるのもうなずけました。

鶴の湯は観光客が多くて、平日が良さそうです。

子供たち、相変わらず元気ですよー^^

>カメラは2つ持参?
そそ!
メインがデジイチで、妻用&パノラマ用にコンデジです。

最近、ソニーの小さいデジイチ気になってます(;´Д`)
Posted by LittleR at 2011年07月31日 06:04
おはようございますー、ゆかいさん♪

>ペーと来たら。。。 やはりパー子
200%拒否されると思いますけどw

>渦巻き状の山
私の予想では、遠い昔宇宙から来た謎の侵略者の秘密基地だと思います(;´Д`)

>しかしこの日程で岩木山
私の知られざる計画では翌日に移動して、その翌日登ろうかと考えてました^^;
Posted by LittleR at 2011年07月31日 06:11
おはようございます。

尾瀬を思わせるのんびりコースかと思いきや、結構、ハードな道だったんですね。

途中、ちびちゃんの手をつないでいる光景が良いなと思いました。

駒ケ岳…、甲斐にもありますよ! ぜひに…。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年07月31日 10:15
こんにちは~、Eitakuさん♪

今回のコース、
横岳さえスルーすれば、危険も少ないおだやかな山でした^^

装備に、念のためのロープも必要かなぁ。

甲斐駒、どんな山か良く判ってませんが(汗、
行ってみたいです!!
Posted by LittleR at 2011年07月31日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
    コメント(16)