2011年08月21日
2年越しの登頂! ~岩手山 2,038m
8月14日(日) 曇り時々晴れ
前回の続きですよー
雨降りなので一気に書いてしまいますね(`・ω・´)φビシッ
山頂までは、お鉢を半周ぐらい?

風が強くて、帽子が飛ばされそう(゚Д゚;∬アワワ・・・
前回の続きですよー
雨降りなので一気に書いてしまいますね(`・ω・´)φビシッ
山頂までは、お鉢を半周ぐらい?

風が強くて、帽子が飛ばされそう(゚Д゚;∬アワワ・・・
左を見下ろすと、不動平、鬼ヶ城。

登山道沿いには、祠がぐるり。

山頂まで@200m!!

焼き走りからは、ここに出るようです。
あの辺りが火口でしょうか?

滑落したら止まらなさそう(((( ;゚д゚)))アワワワワ

火口全体。

うっひょ~っ! 見てると吸い込まれそう・・・。

山頂目前、雲が出てますが下まで見渡せました!
うぉっしゃー!きたぜ、岩手山!

タッチ!w

何を思う、ゆかいさん・・・。

しばし山頂を堪能した後、下山開始!
火山岩ザレザレ注意!

登りより下りの方が事故多いです。
斜面にはコマクサが群生していました。

見ごろは先月でしたね。
イワギキョウ、イワブクロ

あそこは、焼き走り国際交流村。

次は来年7月に、こっちからかな?
雲が低い。

山頂方面。

トレイルは、火山礫に。

お鉢の中には近寄りがたい、奥の宮。

行けるようですが、素直にお鉢巡り。
Wishさん「あそこの剣抜くと強くなるので、抜いてきてください。」

Σ(゚Д゚;)
((-ω-。)(。-ω-))ムリムリ

神聖な空気が漂います。
ぐるっと一周、楽しかったお鉢巡りもこれにて終了。

ミヤマハンショウヅル、ウメバチソウ

エゾニュウ、ガンジュアザミ

クルマユリ、?

?

七合目の分岐、下りは旧道を行ってみることに。

Jvさん、待ってー(汗

ウメバチソウ、ハクサンボウフウ?

ヤマブキショウマ、チングルマの冠毛

ガスにも赤は映えますね~w

紅葉!? ついにTeam Oki OFFカラー?に染まったか?w

ヤマハハコ群生

あぶなっ!

キケンの文字がひっくり返ってますけどーアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

翼があれば、飛べるのに・・・w

I Can FLY!?
中央の赤ポチが登山口のようです・・・。

遠いよ~
ここ登るの容易じゃないね。

眺めの良いときなら、気力も持つか?
小腹がすいたので、行動食~♪

うっすらと早池峰山!

?

Jvさんー、どこから下るのですか?

長かった岩場をようやくクリアー!

この頃になると、口数も少なく。
2.5合目の、新道、旧道分岐点。

姫神山もうっすらと。

@1.3km!

まもなくゴール。顔もほころびます(´ー`)

もちろん、また来ます!

長かった山行も、これにて終了。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

お疲れ様でした!
冷たい水が心地よい。

Good Bye 岩手山

怪我も無く、全員無事に登ることが出来ました。
留守番して頂いたmamoさんはじめ奥様達には大変感謝しております。
また、お願いします!爆
最後にJvさんから頂いたトラックデータを、どうぞ~

登山道沿いには、祠がぐるり。

山頂まで@200m!!

焼き走りからは、ここに出るようです。
あの辺りが火口でしょうか?

滑落したら止まらなさそう(((( ;゚д゚)))アワワワワ

火口全体。

うっひょ~っ! 見てると吸い込まれそう・・・。

山頂目前、雲が出てますが下まで見渡せました!
うぉっしゃー!きたぜ、岩手山!

タッチ!w

何を思う、ゆかいさん・・・。

しばし山頂を堪能した後、下山開始!
火山岩ザレザレ注意!

登りより下りの方が事故多いです。
斜面にはコマクサが群生していました。

見ごろは先月でしたね。
イワギキョウ、イワブクロ


あそこは、焼き走り国際交流村。

次は来年7月に、こっちからかな?
雲が低い。

山頂方面。

トレイルは、火山礫に。

お鉢の中には近寄りがたい、奥の宮。

行けるようですが、素直にお鉢巡り。
Wishさん「あそこの剣抜くと強くなるので、抜いてきてください。」

Σ(゚Д゚;)
((-ω-。)(。-ω-))ムリムリ

神聖な空気が漂います。
ぐるっと一周、楽しかったお鉢巡りもこれにて終了。

ミヤマハンショウヅル、ウメバチソウ


エゾニュウ、ガンジュアザミ


クルマユリ、?


?


七合目の分岐、下りは旧道を行ってみることに。

Jvさん、待ってー(汗

ウメバチソウ、ハクサンボウフウ?


ヤマブキショウマ、チングルマの冠毛


ガスにも赤は映えますね~w

紅葉!? ついにTeam Oki OFFカラー?に染まったか?w

ヤマハハコ群生

あぶなっ!

キケンの文字がひっくり返ってますけどーアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

翼があれば、飛べるのに・・・w

I Can FLY!?
中央の赤ポチが登山口のようです・・・。

遠いよ~
ここ登るの容易じゃないね。

眺めの良いときなら、気力も持つか?
小腹がすいたので、行動食~♪

うっすらと早池峰山!

?

Jvさんー、どこから下るのですか?

長かった岩場をようやくクリアー!

この頃になると、口数も少なく。
2.5合目の、新道、旧道分岐点。

姫神山もうっすらと。

@1.3km!

まもなくゴール。顔もほころびます(´ー`)

もちろん、また来ます!

長かった山行も、これにて終了。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

お疲れ様でした!
冷たい水が心地よい。

Good Bye 岩手山

怪我も無く、全員無事に登ることが出来ました。
留守番して頂いたmamoさんはじめ奥様達には大変感謝しております。
また、お願いします!爆
最後にJvさんから頂いたトラックデータを、どうぞ~
タグ :岩手山柳沢(馬返し)コース
Posted by LittleR2 at 13:30│Comments(10)
│岩手県の山
この記事へのトラックバック
2011年8月14日PM13:12 登頂登山&ハイキング↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
オイラの夏 2011年【ばらとアウトドアの日々】at 2011年08月24日 12:00
この記事へのコメント
脱帽・・・BCで(汗
Posted by G親父 at 2011年08月21日 21:12
初めての登山がここって
やっぱハードル高すぎます(ノω`)プププw
それにしても高山植物綺麗ですね~
こんなにいっぱい咲いていたんだぁって
見る余裕ないぐらい私はイッパイイッパイでしたよ(;´Д`A ```
また次回ぜひ!
今度もパーコレーターに黄レンジャーセットで
いきますので(。-∀-)ニヒ♪
やっぱハードル高すぎます(ノω`)プププw
それにしても高山植物綺麗ですね~
こんなにいっぱい咲いていたんだぁって
見る余裕ないぐらい私はイッパイイッパイでしたよ(;´Д`A ```
また次回ぜひ!
今度もパーコレーターに黄レンジャーセットで
いきますので(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wish
at 2011年08月22日 06:48

こんばんは^^
今回もお世話になりました<(_ _)>
お気遣い、申し訳ありません(汗)
話を聞くのも楽しかったですが、
風景を見ながらのレポもまた楽しいですね^^
今回は実際話を聞いてからのレポだったので、
余計に楽しい思いが蘇ります♪
花の写真も楽しみにしてました^^
今度も私BC担当で宜しくです(^^ゞ
・・・来月、子供と一緒に登るんだった(汗)
今回もお世話になりました<(_ _)>
お気遣い、申し訳ありません(汗)
話を聞くのも楽しかったですが、
風景を見ながらのレポもまた楽しいですね^^
今回は実際話を聞いてからのレポだったので、
余計に楽しい思いが蘇ります♪
花の写真も楽しみにしてました^^
今度も私BC担当で宜しくです(^^ゞ
・・・来月、子供と一緒に登るんだった(汗)
Posted by mamonobu
at 2011年08月22日 18:07

ギターさん、ギターさん~
いつお山でキャンプしましょうね?w
装備は揃ってるはずなので、あとは登るだけ!?爆
いつお山でキャンプしましょうね?w
装備は揃ってるはずなので、あとは登るだけ!?爆
Posted by LittleR at 2011年08月22日 21:49
おばんです~、wishさん♪
今回一番頑張ったのは、wishさんでしょう!
山初めてなのに、いきなり岩手山登ろうなんて普通思わないですよ(激爆
言われて気づいたのですが、
花の写真撮らなければ、腰に負担掛かるのも減るのかも・・・。
数えたら、820枚撮ってました(汗
>また次回ぜひ!
青森の山が気になりだしました。
紅葉の八甲田山、綺麗でしょうねぇ・・・悶々
今回一番頑張ったのは、wishさんでしょう!
山初めてなのに、いきなり岩手山登ろうなんて普通思わないですよ(激爆
言われて気づいたのですが、
花の写真撮らなければ、腰に負担掛かるのも減るのかも・・・。
数えたら、820枚撮ってました(汗
>また次回ぜひ!
青森の山が気になりだしました。
紅葉の八甲田山、綺麗でしょうねぇ・・・悶々
Posted by LittleR at 2011年08月22日 21:57
おばんです~、mamonobuさん♪
こちらこそ、何も出来なくてすいません><
ごめんなさいねー、山の話ばっかりで^^;
自分の足で登れば、ますます楽しいですよ~w
どうでしたか?姫神山は?
>来月、子供と一緒に登る
磐梯山ですね!
てっこつ団の旗担いで登って欲しいなぁ・・・爆
こちらこそ、何も出来なくてすいません><
ごめんなさいねー、山の話ばっかりで^^;
自分の足で登れば、ますます楽しいですよ~w
どうでしたか?姫神山は?
>来月、子供と一緒に登る
磐梯山ですね!
てっこつ団の旗担いで登って欲しいなぁ・・・爆
Posted by LittleR at 2011年08月22日 22:02
ありがとうございました。
リーダーにR3を迎え。無事念願を果たすことが出来ました。
改めて、感謝致します。
やはり、経験者は格段の違いが有るものだ!!!と勉強させて頂きました。
初心者に合わせて頂いて、一時はどうなる事かと恐縮しておりました。
今後とも、サポートの程宜しくお願い致します。
頂上でのビールが良かったんじゃ~(笑)
少~し 心配でした。。^^v
リーダーにR3を迎え。無事念願を果たすことが出来ました。
改めて、感謝致します。
やはり、経験者は格段の違いが有るものだ!!!と勉強させて頂きました。
初心者に合わせて頂いて、一時はどうなる事かと恐縮しておりました。
今後とも、サポートの程宜しくお願い致します。
頂上でのビールが良かったんじゃ~(笑)
少~し 心配でした。。^^v
Posted by WindyJv
at 2011年08月23日 13:46

おばんです~、Jvさん♪
リーダーなんて柄じゃないですよ、私。
最後尾だったので、気兼ねすることなく花の写真撮れて良かったですw
>合わせて頂いて
いえいえ、こちらこそ久々のパーティーでの登山を堪能できて楽しかったです~^^
すいません、私だけビール頂いてしまって(汗
次回は私、車出しますから。
リーダーなんて柄じゃないですよ、私。
最後尾だったので、気兼ねすることなく花の写真撮れて良かったですw
>合わせて頂いて
いえいえ、こちらこそ久々のパーティーでの登山を堪能できて楽しかったです~^^
すいません、私だけビール頂いてしまって(汗
次回は私、車出しますから。
Posted by LittleR
at 2011年08月24日 21:41

こんにちは。
赤茶けた山肌がセクシーな山ですね、ここ。
私もパーティで登る時は最後尾が好きです。
気兼ねなく写真撮れるから。(笑)
赤い軍団に(爆)!
赤茶けた山肌がセクシーな山ですね、ここ。
私もパーティで登る時は最後尾が好きです。
気兼ねなく写真撮れるから。(笑)
赤い軍団に(爆)!
Posted by ユキヲ…
at 2011年08月25日 00:46

おはようございます~、ユキヲさん♪
「山肌がセクシー」
なかなか出ないフレーズですよ^^
以前から登りたかった岩手山、ようやくでした(´-ω-`)
次回があれば、別なコース登りたいです!
>最後尾が好きです
急に立ち止まって、つっかえると余計疲れますからね。
自分も赤着れば良かったでしょうかw
似合わない気がしますが・・・。
「山肌がセクシー」
なかなか出ないフレーズですよ^^
以前から登りたかった岩手山、ようやくでした(´-ω-`)
次回があれば、別なコース登りたいです!
>最後尾が好きです
急に立ち止まって、つっかえると余計疲れますからね。
自分も赤着れば良かったでしょうかw
似合わない気がしますが・・・。
Posted by LittleR at 2011年08月25日 07:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。