2011年08月10日
おっぱい山 その2!? ~乳頭山(烏帽子岳)1,478m
我ながら酷いタイトル、ボキャブラリーが足りません。
その3は、あだたら山(乳首山)ですかね(汗
さて!
唐突ですが、暑くて夏バテしてませんか?
今週を乗り切ればお休みに入る方も多いでしょう。
そんな時は、涼しい?お山へLet's GO!!w
時間が無くてだいぶ間が空いてしまいましたが、気になるので盆前にUPします(汗
去年から今年にかけてあげてないキャンプ、山行記事相当あるのですが・・・滝汗
-------------------------------------------------
7月17日(日) 曇り時々晴れ
前日の寝不足と秋田駒ヶ岳が堪えたのか相当早く寝た自分、案の定、老害かっ!?と言うぐらい早く起きたんです(汗
家族も寝てるし、珈琲(・∀・)ノG[__]も飲んだし、特にやること有りませんc⌒っ ´ρ`)っ
あまりに暇なので近くの乳頭温泉に一人浸かりに行きましたが、まだまだ時間が・・・w
キャンプサイトに戻り、車に常備してある山と渓谷社『東北百名山地図帳』をパラパラっ~と眺めてました。
ぬ!?
秋田駒ヶ岳と尾根続きの乳頭山 発見(*゚Д゚) ムホムホ!!
登山口もすぐ近く♪
Wikipediaより。
『秋田県側から見ると乳房を伏せた形に見えるので「乳頭山」と名付けられている。一方、岩手県側からは烏帽子のように見えるので、「烏帽子岳」や「烏帽子山」と呼ばれている。』
御所山と船形山のような関係ですね。山形、宮城の人にしか判らないかと・・・汗
更には、
『良質なタケノコが採れるため、入山者が多く、遭難騒ぎも後を絶たない。迷った人がやみくもに沢を下ると、かならず通る沢の出会いには「あなたは山で迷いました。こちらの沢を下ってください」という道標すらあるという。』
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
寝てるママを起こし、ちょいと行って来る(=登ってくる)旨伝えました(爆
昼までは戻るよ、( ´д` )ママ…。
ランランララランランラン、ランランラララン♪

心地よいブナ林を抜け・・・、
続きを読む
その3は、あだたら山(乳首山)ですかね(汗
さて!
唐突ですが、暑くて夏バテしてませんか?
今週を乗り切ればお休みに入る方も多いでしょう。
そんな時は、涼しい?お山へLet's GO!!w
時間が無くてだいぶ間が空いてしまいましたが、気になるので盆前にUPします(汗
去年から今年にかけてあげてないキャンプ、山行記事相当あるのですが・・・滝汗
-------------------------------------------------
7月17日(日) 曇り時々晴れ
前日の寝不足と秋田駒ヶ岳が堪えたのか相当早く寝た自分、案の定、老害かっ!?と言うぐらい早く起きたんです(汗
家族も寝てるし、珈琲(・∀・)ノG[__]も飲んだし、特にやること有りませんc⌒っ ´ρ`)っ
あまりに暇なので近くの乳頭温泉に一人浸かりに行きましたが、まだまだ時間が・・・w
キャンプサイトに戻り、車に常備してある山と渓谷社『東北百名山地図帳』をパラパラっ~と眺めてました。
ぬ!?
秋田駒ヶ岳と尾根続きの乳頭山 発見(*゚Д゚) ムホムホ!!
登山口もすぐ近く♪
Wikipediaより。
『秋田県側から見ると乳房を伏せた形に見えるので「乳頭山」と名付けられている。一方、岩手県側からは烏帽子のように見えるので、「烏帽子岳」や「烏帽子山」と呼ばれている。』
御所山と船形山のような関係ですね。山形、宮城の人にしか判らないかと・・・汗
更には、
『良質なタケノコが採れるため、入山者が多く、遭難騒ぎも後を絶たない。迷った人がやみくもに沢を下ると、かならず通る沢の出会いには「あなたは山で迷いました。こちらの沢を下ってください」という道標すらあるという。』
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
寝てるママを起こし、ちょいと行って来る(=登ってくる)旨伝えました(爆
昼までは戻るよ、( ´д` )ママ…。
ランランララランランラン、ランランラララン♪

心地よいブナ林を抜け・・・、
続きを読む
2011年07月30日
花の百名山へ(*´д`*) ~秋田駒ケ岳 1,637m
早起きしたものの、外はどんより曇り空><
いつも窓から見える瀧山(りゅうざん)の姿も見えません・・・。
そんな時は、無限に広がるPCの向こう側へ妄想と物欲の旅に出かけるのがベストでは無いでしょうか(バキ
変な感じで始まった記事ですが、忘れないうちに書いてしまいます。
----------------------------------------------------
前々から行ってみたかった、秋田の駒ケ岳。
駒ケ岳って全国に沢山あるんですね~
今更言わなくても、皆さんは知ってましたね(汗
Wikipediaより。
『秋田駒ヶ岳(あきたこまがたけ)とは、秋田県仙北市と岩手県岩手郡雫石町に跨る活火山である。十和田八幡平国立公園の南端。標高1,637m。全国に数多い駒ヶ岳のなかで最も高山植物の豊富な山として知られる。
気象庁が「噴火警戒レベル」を導入している全国25火山の一つである。』
全国25火山(・ω・`)モニュ?
調べてみようか・・・記事がなかなか進みません(;´Д`)
7月15日(金) 移動
7月16日(土) 秋田駒ケ岳登山~キャンプ泊
山形の自宅を出たのが、夜の9時ごろだったでしょうか。
盛岡ICを降りたころ、妻も夢の中へ・・・。
狭く急な暗いつづら折の道を走ります。ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
8合目駐車場に着いたー! 深夜1時過ぎ、駐車場には登山客らしき車が結構停まってます。

雲ががかってましたが、興奮気味な自分(;´Д`)
月の写真にトライするも失敗w ビールを飲んでシュラフを広げて運転席で(ρw-).。o○
深夜なのに、五月蝿くてすいません^^;
意外と車のドアの開け閉めの音って、響くんですよね。
続きを読む
いつも窓から見える瀧山(りゅうざん)の姿も見えません・・・。
そんな時は、無限に広がるPCの向こう側へ妄想と物欲の旅に出かけるのがベストでは無いでしょうか(バキ
変な感じで始まった記事ですが、忘れないうちに書いてしまいます。
----------------------------------------------------
前々から行ってみたかった、秋田の駒ケ岳。
駒ケ岳って全国に沢山あるんですね~
今更言わなくても、皆さんは知ってましたね(汗
Wikipediaより。
『秋田駒ヶ岳(あきたこまがたけ)とは、秋田県仙北市と岩手県岩手郡雫石町に跨る活火山である。十和田八幡平国立公園の南端。標高1,637m。全国に数多い駒ヶ岳のなかで最も高山植物の豊富な山として知られる。
気象庁が「噴火警戒レベル」を導入している全国25火山の一つである。』
全国25火山(・ω・`)モニュ?
調べてみようか・・・記事がなかなか進みません(;´Д`)
7月15日(金) 移動
7月16日(土) 秋田駒ケ岳登山~キャンプ泊
山形の自宅を出たのが、夜の9時ごろだったでしょうか。
盛岡ICを降りたころ、妻も夢の中へ・・・。
狭く急な暗いつづら折の道を走ります。ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
8合目駐車場に着いたー! 深夜1時過ぎ、駐車場には登山客らしき車が結構停まってます。

雲ががかってましたが、興奮気味な自分(;´Д`)
月の写真にトライするも失敗w ビールを飲んでシュラフを広げて運転席で(ρw-).。o○
深夜なのに、五月蝿くてすいません^^;
意外と車のドアの開け閉めの音って、響くんですよね。
続きを読む