ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月22日

お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

笠詰野営場から、そのまま車で登山口には行けません。

混雑期のみですが一旦、下の駐車場まで戻り、シャトルバスで登山口まで。
大人600円、子供300円でした。
往復なのでこれの2倍です・・・( ´゚д゚`)えーーー
プライスレス!


うちの父親には、心配からか「早池峰は子供には無理だ!」と言われてました。
行けるとこまで、様子を見ながらでしょうか。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
登山口で携帯トイレ(350円)を念の為に購入しました。
売っているのは、恐らくハイシーズンだけだと思います。

いくぜぇぇぇぇぇ!OgawaCamp家でっぱ!
登り始めたのは9:00くらい。

ラン、ランララランランラン♪ラン、ランラララー♪
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
足取り軽く。子供たちが先行します。

可愛い木のベンチで最初の休憩。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

お姉ちゃんが居るからか、息子もノリノリw
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
前回のあだたらと全然テンション違うんですけどーヽ(;´Д`)ノ

ほいっ!一合目到着ですよん。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
ココからがキツイんです。

ガレ場の連続。山頂手前までこんな感じです。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

ここでも休憩。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
初投入のソニー『山ラジオ』などを弄ってみたり。山の名前で選局できます♪
登ってる最中はあまり聞きませんが、ソロ登山用に購入してみました。

なんだ、そのポーズは!?
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
JOJO立ちなのか( ・ω・)モニュ?

えっほら、えっほら。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
相変わらず、空は曇り加減。

「ガァー、ガァー」
文字では表現できない、微妙な鳴き声。
鳩!?カラス!?
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
後で判ったのですが、『ホシガラス』のようです。
トリミングすれば良いのでしょうが、面倒なので・・・バキッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
こんな時、望遠が有れば・・・。

下からは団体さんも。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
後に抜かれました^^

山岳部らしきパーティーも。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
どうやら、ちびまる子ちゃんの話で盛り上がってるようですww
部員A「なんだっけ?あの変な顔の?」
私(永沢くん?w)

振り返ると、早池峰山の南方に位置する薬師岳が見えますね~
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
(クリックで大きくなります)

山頂で昼ごはんの予定でしたが、お腹が空いたと子供たち。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
もしかして、飯バテか??

時折、晴れ間が覗きます。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
が・・・、雲ってるくらいの方が登りやすい。


小田越コース最大の難所?
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
慎重に、慎重に。
ここを登りきれば、後は楽だから~

下見るな~
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
うはっ。怖い絵ですよ!

( ´ー`)フゥー...
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
難所をクリアし、八合目。残り0.5km!

まだガレ場が続きます。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
険しいほど燃える息子(;´Д`)

剣ヶ峰分岐。山頂まで0.4km!もう少し!ラストスパート、行くよ!
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
ここからは平坦な道。走る子供たち!!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

( ´д` )ママとお花。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
百花繚乱。

小屋、みーえた!
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

あそこから登ってきたんだね・・・。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
薬師岳の雲の下あたりの、白ポチが登山口。

うほっ!山頂を目前に晴れてキタ━━━\(゚∀゚)/━━━yo !!!!!晴れ
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
やっぱり自分、晴れ男!?

フィニッシュまで、もう少しだよ( ´д` )ママ…。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

( ´д` )ママ…!
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

着いーた!
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
家族と来れて、嬉しいです(T-T)
到着は11時55分。コースタイム2時間ですが、1.5倍掛かってます。

雲が下に~♪
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
ロープの先には入らないで下さいヽ(;´Д`)ノ

満足げな家族♪
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
父も嬉しいよ・・・ヽ(´ー`)ノバンザーイ

お参りを済ませ、平らな場所でお昼ご飯に。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

こんな素敵な景色を眺めながら。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

お昼は、たらこスパゲッティでした。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
それにしても、水が重かった( >Д<;)オモー
ハイドレーションに2L、プラティバスに2L、サーモス500ml×2・・・。

ハイドレーションも初導入でしたが、プラ臭が凄くて( ゚Д゚)マズー
水入れて暫く放置しないと駄目なのかな?

河原坊縦走コース( ・ω・)モニュ?
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
余裕あるし、下りはこっち行ってみる?

過ちでした・・・><

そこのおっさんw
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
いつまで食べてますかww

早池峰神社をパシャリ♪
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

( ´д` )ママ「同じ道下ったほうが良くない?」
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
折角だし、違う道行ってみようよ!


お花の写真多いので、スライドショーにしてみました。

(*´д`*)ハァ・・・癒されます。

↑見れない方も居るかもしれないので、同じ写真ですが張っておきました。
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917mお花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m

またみんなで、行きたいね^^



同じカテゴリー(岩手県の山)の記事画像
2年越しの登頂! ~岩手山 2,038m 
岩手山、再び。 ~岩手山 2,038m
家族と行く、残雪の八幡平。1,613m
6月、姫神山にて。1,124m
行きは良い良い、帰りは・・・ ~早池峰山 1,917m
雨の早池峰。 ~岩手県 早池峰山 1,917m
同じカテゴリー(岩手県の山)の記事
 2年越しの登頂! ~岩手山 2,038m  (2011-08-21 13:30)
 岩手山、再び。 ~岩手山 2,038m (2011-08-21 08:53)
 家族と行く、残雪の八幡平。1,613m (2011-07-06 20:44)
 6月、姫神山にて。1,124m (2011-06-27 22:53)
 行きは良い良い、帰りは・・・ ~早池峰山 1,917m (2010-07-24 00:33)
 雨の早池峰。 ~岩手県 早池峰山 1,917m (2009-09-24 23:28)

この記事へのコメント
おはようございます。

このお山は地元といえば地元。
でも一度も登ったことはありません…
こんなに素晴らしい山だったなんて~(笑)
いつか登ってみたいです。
家族での思い出がひとつ増えましたね~!
Posted by バンカー at 2010年07月22日 07:23
さすがRさん
マイコー展望とは違いますなぁ(笑)
家族で登山 憧れですよ
良いですよねぇ
せめて高尾山へ(笑)
Posted by PINGU at 2010年07月22日 07:39
おはようございます!
思いがこもった素敵な写真ばっかじゃないですか~^^

自分まで山頂に行った気分ですよ^^

何気にママさんの時計? 可愛い(*´д`*)
プレゼントしたとか
Posted by ゆかい at 2010年07月22日 08:55
おはようございます!

頂上まで登りきった達成感と素晴らしい景色。
最高ですね!

登山ってした時ありませんが、Rさんのレポ見てると
興味津々です^^  
Posted by cherry at 2010年07月22日 09:10
どう教育したら、
家族と こんな すばらしい 感動を共有できるでしょうか?

山に登りたい。。

「無理」・・・・


会話が続きません (TT)
Posted by WindyJv at 2010年07月22日 09:47
おはようございます^^nobuです

すご~い!!
お山の写真も、お花の写真も、皆さんのお顔も、素敵です~♪
気持ち良さそうですね~♪

・・・高所恐怖症の我が家の男子チームはもちろん、
女子チームもその難所は、・・・
言葉も出ません

びびりの我が家、写真で楽しませて頂きます♪
Posted by mamonobumamonobu at 2010年07月22日 10:19
こんにちは
バンカーさんと同じく地元と言えば地元なのですが、ウチの場合、登ることはまずないかと…(笑)
麓のカブトムシ園に行きたいと、先日来、息子にせがまれていますがそれさえ行けぬ状態です。
Posted by w.water at 2010年07月22日 12:32
ママさん可愛いですね~♪

凄いお山ですね(゜o゜)!!
あのハシゴ?写真だけでも恐ろしいですよね!!

家族で登れちゃうなんてスゴイ!!
達成感もあるでしょうね~

いろいろなお花がとてもキレイですね♪

我が家は3号のペースで歩いたら、
トレッキングだけで
通常の倍の時間かかりました(-_-;)

・・・で、下山のコースは大丈夫でしたか?
Posted by ありママ at 2010年07月22日 17:12
おはようございます~、バンカーさん♪

ご実家、こちらでしたか?

1合目から眺望が開けますし、この季節ならお花も沢山ですし、
人気があるのも頷けます。

帰省の際には是非~^^

今回は、子供もぐずることなく登れたので、良かったです^^v
Posted by LittleR at 2010年07月23日 06:12
おはようございます~、PINGUさん♪

低い高いに係わらず、自分のペースで無理せず楽しめれば、
自分にとってそこが最高の山ですから^^

高尾山、先日テレビで見ましたが、
物凄い混みようでした(汗

まずは近くの楽な山から^^
うちもそうでしたよ。
Posted by LittleR at 2010年07月23日 06:17
おはようございます~、ゆかいさん♪

山レポだと、どうしても同じような景色が続いてしまってm(_ _)m

こんな時、広角レンズがあればといつも思います。

妻のスントは、昨年末にサンタさんが持ってきてくれました~^^
Posted by LittleR at 2010年07月23日 06:23
おはようございます~、cherryさん♪

後半はガスが掛かってたのですが、
山頂付近から晴れだしました^^v

大人の足なら2時間で山頂ですから、
機会があればどうですか?w

ほら、cherryさんの地元にも、
良さそうな山あるじゃないですかー^^
Posted by LittleR at 2010年07月23日 06:27
おはようございます~、Jvさん♪

うちも、私が行くから着いて来てるって感じですからw

いきなり山頂を目指さなくても、
渓谷沿いの軽いトレッキングコースとかから、どうでしょう?

山ガール、流行っているようなので、
その辺から攻めてみるとか^^
Posted by LittleR at 2010年07月23日 06:34
おはようございます~、nobuさん♪

心配していた雨も無く、良い登山日和でした^^

はしごですが、安定してるし、
見た目ほど怖くはないですよ。

子供たちもスイスイ登ってましたから。

秋田にも良い山、沢山ありますよねぇ・・・涎
お子さんの筋トレ、高所トレーニングにどう?w
Posted by LittleR at 2010年07月23日 06:38
おはようございます~、w.waterさん♪

エー!
しくしくしくしく・・・(T-T)

騙されたと思って一度くらい、どうでしょう?w
ほんとに騙されても、責任とれませんが(汗

お仕事、忙しいのですか?
私も忙しくなりそうな雰囲気なんです;;
Posted by LittleR at 2010年07月23日 06:41
おはようございます~、ありママさん♪

ママのグラミチのショートパンツも、
エーグルのタイツも、ようやくデビューする事ができましたw

岩場続きなので、険しいように見えますが、
大人なら2時間で山頂なので、楽な方ですよ~

はしご、ガッチリしてますし、
見た目ほど怖くはないですから。

お花、
早池峰の固有種も有りますので、一度どうでしょう?w

小さい子が居ると時間掛かるのは仕方ないです。
無理やりだと、行かないと言い出すので^^;、
山頂まで行かなくても、十分楽しめるかと^^

下山・・・。
甘く見てました(滝汗
Posted by LittleR at 2010年07月23日 06:51
こんにちは~^^

ファミリー登山お疲れさまでした。またまた素敵な思い出ができましたね。
いろいろなファミリー企画を着々と実行されている。有言実行っすね♪
さすがです。

はしごは、かなり危険ゾーンと思いましたが、ガッチリしていて見た目ほど怖くはない。なるほど。でも霧がかかっているから怖く感じるね。(アワアワ)

うんうん。山レポは単調になりやすいですよね。わかる。わかる。(笑)
Posted by さわ at 2010年07月23日 16:35
さわさん、ありがとうございます~♪

計画も実現できない事には、ただの妄想ですから^^;
でも、その計画もそろそろペースダウンです。

下さえ見なければ、梯子どうってことないですよ。
濡れてたりするときは、危ないと思いますけど。

下山レポ、さっき書きましたが、
自分でも酷いと思いましたww
Posted by LittleR at 2010年07月24日 00:51
お子さん随分小さい時に行かれたんですね~
風景写真が凄い迫力のあるものばかりで、これが早池峰山?!
そんな感じで見させていただきました。
Posted by トシヒコ at 2016年08月06日 06:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花の百名山(*´д`*) ~早池峰山 1,917m
    コメント(19)