ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月29日

とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場

*の焚火台一式を持ち上げようとして、痛めた腰><
なかなか良くならないので、湯治に行ってきました~♪

もちろん、湯治といえば場内に入り放題の温泉がある秋田のとことん山でしょう!
家から3時間くらい。

車中でもののけ姫のDVDが終るころ、丁度到着です♪

管理人さんによると温泉前が掘ってあって最高との事なので、そこに張ることに。
先週、りえぴさん達が半日かけて掘った場所らしい・・・。

しかし!
リビングシェルは収まりません。

入らなければ掘るだけです!

掘るべし、掘るべし、掘るべし!
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
掘る→リビングシェルを収める→まだ狭い→・・・。

3回ぐらいこれを繰り返して、ようやく(((;-д- )=3ゼェゼェ
腰、大丈夫なの(゚Д゚;∬アワワ・・・

天気が良いので、久しぶりに跳ね上げてみた^^
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
雪中なのに、中にインナールームを入れてお座敷スタイル♪
銀マット+WILD-1のインナーマット+マットで地面の冷たさも感じません。
椅子も持ってくる必要が無いし、お気に入りの張り方になりそうです^^

早速、ちび火君をセッティング♪
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
この時は、眩しい程ピカピカでしたが・・・。

サイトのまん前が温泉です(*´д`*)
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
温泉、10秒w

入り口側には階段も作りました♪
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
これ、雪が降ったら埋もれますねヽ(;´Д`)ノ

誰も居ないので、温泉内の写真などを。
前回来た時は、着替える時物凄く寒かったですが、この日はそうでもなかったです^^
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場 とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
写真は、3つある浴槽のうち、一番上。
下に行くほど、温くなります。

温泉に浸かり、汗を流した後はもちろんプシュー、ぐびぐびw
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
いい気分で、ちび火君に火入れです(*´д`*)

側板が焼けてきました(*´д`*)
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
鍋の中はカレー(甘口)です。
ぐつぐつ、ゆっくり煮込みました。

子供達は、3時のおやつ^^
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場

そして、また温泉に♪
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
いったい何回入ったのやらww

まだ早いですが、途中のスーパーで仕入れた生ほっけを焼いてみた。
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
生!?そんなの初めて(*´д`*)

カレーも、いい具合に煮えたようです。
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場

お腹も満たされ、熱燗などを(*´д`*)
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
この時は、まだ比較的綺麗なやかん(今は無きMORITA製)

子供達の希望で、焚火に移行。
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
想像してた使い方が出来ました♪
炎は広がりませんが、家族でも楽しめます。

雪が散らついてきたので、シェルターに退避~!
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場


また温泉入る?( ´д` )ママ…



同じカテゴリー(とことん山キャンプ場)の記事画像
腰、良くなったよ( ´д` )ママ! ~とことん山キャンプ場
とことん停滞キャンプ(;´Д`) ~とことん山キャンプ場
焚き火なう♪
温泉なう♪
ちび火君でまったり♪
二人で温まろうよ…、(*´д`* )
同じカテゴリー(とことん山キャンプ場)の記事
 腰、良くなったよ( ´д` )ママ! ~とことん山キャンプ場 (2010-04-01 21:16)
 とことん停滞キャンプ(;´Д`) ~とことん山キャンプ場 (2010-04-01 07:26)
 焚き火なう♪ (2010-03-27 18:58)
 温泉なう♪ (2010-03-27 10:07)
 ちび火君でまったり♪ (2010-03-27 09:33)
 二人で温まろうよ…、(*´д`* ) (2010-03-26 20:20)

この記事へのコメント
(◎o◎)
ぬぅお~ぉぉお


東京じゃ味わえない体験だなぁ~
m(_ _)m



いいっす(^O^)


車買ったら遠征するんで、招待してください♪


よろしくっす!

(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年03月29日 21:13
お邪魔します。
キャンプで痛めた腰をキャンプで直す!
素晴らしいっす(^_^)v
雪掘りで暖め、雪で冷やし、温泉で温める・・・
ウォームアップとクールダウンのリハビリで理にかなってる!かも?(^^;

それにしても、温泉10秒の雪中キャンプって、羨まし過ぎる~♪
Posted by ミモンパ at 2010年03月29日 22:06
こんばんは~

雪国のキャンプってやっぱ大変なんですね~

掘って、掘って、掘って・・・多分私には無理かと・・・

ちび火君・・・また物欲が(笑)
Posted by kuruchan at 2010年03月29日 22:07
おはようございます~^^

ひょえ~ 温泉まで10秒? すんごい!入り放題ですね。(笑)

まだまだ雪が残っているんですね。すごい量です。

いや~ 一度は経験してみたいと思いました。
Posted by さわ at 2010年03月30日 06:00
おはようございます~、yumaさん♪

今年は雪が少ないのですが、長引いてます。
今朝も雪が積もってるし・・・。

関東からだと、めちゃめちゃ遠いような気がしますが、
遠征お待ちしてますよ~^^
Posted by LittleR at 2010年03月30日 06:53
おはようございます~、ミモンパさん♪

腰を痛めたのも、日ごろの運動不足なんでしょうね><
雪で、自転車通勤が出来てませんから・・・。

>ウォームアップとクールダウンのリハビリで理にかなってる
そうなのかしら??w
先週よりは大分良くなったような気がしますが、まだ全快ではないです;;

とどさんのページで、
近くに温泉があるキャンプ場、探しまくってる今日この頃^^
Posted by LittleR at 2010年03月30日 06:59
おはようございます~、kuruchanさん♪

ここまで掘る必要はありませんが、
雪面を固めたり、楽ではないですねぇ。

自分は、それも楽しみの一つと思ってやってます^^
家族は大変そうでしたけど(;´Д`)

ちび火君、お勧めですよぉ^^
お一つ、どう?w
Posted by LittleR at 2010年03月30日 07:03
おはようございます~、さわさん♪

このときは、だ~れも居なくて、
入り放題、やりたい放題、俺のキャンプ場状態でしたヽ(;´Д`)ノ

体が冷えたら温泉→飲んだり食べたりΣ(´)Д(`;)→温泉→だらだらしたりの、
∞ループでしたw

まだまだ、あるとこには雪あります。
お待ちしておりますよw
Posted by LittleR at 2010年03月30日 07:07
こんにちわー。
おだやかお天気のとことん、羨ましいー!(笑
プールみたいなあの場所を拡張してリビシェル設営されたんですね。
階段、ちゃんと残ってたでしょうか。
大変だったでしょ~。
下の方の雪って、ガッチガチに凍ってて、プラのスコップだと柄が折れちゃいそうだし。アルミのスコップなんてペラペラで真ん中のところがベッコシ割れてるのが多いし(笑。
って、前回の穴掘り作業はアテクシなーんにもしてないんですけど(汗。
ご苦労様でしたー。
腕、ちゃんと上がりますか?(笑
文中リンクもありがとでした!
Posted by りえぴ at 2010年03月30日 10:12
おはようございます^^

湯治キャンプお疲れさまです!試した?腰・・・バキィ。

ちび火君イイですね~ まさにカルシファーのようで力強く可愛い♪

キャンプでカレー 美味しいですよね~ 僕は大好きです^^
Posted by ゆかいゆかい at 2010年03月30日 10:30
まいどです!


携帯からなんで、最初は土を掘ってるのかと(笑)写真を見てびっくり!
まだこんな雪があるんや〜

雪中の温泉は卑怯やなあ〜うらやましい。

で、ちびくん、めちゃ気になるんですが、普通に売ってるんですか?
Posted by genki at 2010年03月30日 13:32
雪中キャンプ万歳w

Rさんは雪中でペグを無くしませんか?
私は初雪中で既に無くしました。( ´Д⊂ヽ

何かペグで工夫されてるのかな?

先日WILD-1でちび火君を見ました。
斜めに突っ込んでいる箱型の物は何ですか?
Posted by ogazyogazy at 2010年03月30日 15:53
こんばんは~♪。

今週から地元にいるnaoです。(笑)

とことん山って、ホントとことんいいですよね。(爆)

一度は行ってみたいのですが、なかなか・・・・。キャンプ経験値の高い方々でないと...冬場は・・・。(汗)

何気にネイチャーストーブがいい仕事してるのがよくわかります。
僕のネイチャーストーブL、どこいったっけかなぁ~。(笑)

今年もタフなRさんに期待です。^^
Posted by nao nao  at 2010年03月30日 18:02
こんばんは~、りえぴさん♪

初日は天気よかったですが、翌日が><

>階段、ちゃんと残ってたでしょうか。
階段、雪で消えてたので作り直しましたよ~

スコップ忘れてキャンプ場から借りたのですが、
アルミのでは歯が立ちませんでした。鉄じゃないと駄目でしたね。

私が固いところを鉄のスコップで崩して、
家族が上に揚げる役割でした^^

雪中、大変ですが楽しいです!
Posted by LittleR at 2010年03月30日 22:50
こんばんは~、ゆかいさん♪

まだ完治してないので、激しい運動はしておりませんw

今週末あたり、家族と低山にでも登りたいのですが、
どーなることやら・・・。

ちび火君、小さいですけど強い火が出て使えます♪

キャンプでカレー、
キャンプ始めた時、最初に作りましたよね^^
Posted by LittleR at 2010年03月30日 22:53
こんばんは~、genkiさん♪

山形市内は雪、ほとんど無いですけど、
東北の少し高いお山に行けば、まだどっちゃりですよー

>うらやましい。
雪が無い場所も、こっちからみたらうらやましいですからw

ちび火君は、笑さんとこで売ってます^^
全国のWILD-1でも取り扱いを開始してますね。
関西には無いのかな??

こちらです↓
ttp://cart05.lolipop.jp/LA12741274/
先頭にh付けてね♪
Posted by LittleR at 2010年03月30日 22:57
こんばんは~、ogazyさん♪

雪中キャンプに嵌りそうじゃないです?w

私も、ペグは何本か無くしてます><
ソリステには蛍光塗料で色塗ってるので、
無くすのは減りましたよ~

斜めの四角は、灰受けです。
これが、空気を吸い上げる役目も果たしているのかと思われます。
よく出来てますよ~^^
Posted by LittleR at 2010年03月30日 23:01
naoさん、単身赴任お疲れ様でした~♪

>キャンプ経験値の高い方々でないと...冬場は・・・。(汗)
naoさん、十分経験値高いですって!
分厚いマットもあるし、問題なくいけるかと^^

たまにはネイチャーも使ってあげて下さいよ。
重くないので、腰を痛める心配も無いですからヽ(;´Д`)ノ

タフ!?
((-ω-。)(。-ω-))フルフル、運動不足なので、
そろそろまた、鍛えようかと。
Posted by LittleR at 2010年03月30日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
    コメント(18)