ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月16日

豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

先週の事になりますが、1月9日(土)~11日(月)、
前から行きたかった秋田の「とことん山キャンプ場」へ行ってきました♪

この方々のこんなのや、こんなのや、こんなのを見せられては、行きたくて仕方なかったんですw

家から、3時間ちょい。隣県ではありますが、結構かかりましたねぇ。
車中は、これから向かうキャンプ場への期待感と、妻との他愛も無い会話、子供達はDVD(;´Д`)、
あっと言う間な感じではありました。

着いたー!
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

あっと言う間に、テント内の絵になりますが・・・。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
ここまで来るのに、駐車場とテントサイトを行ったり来たりヽ(´ρ` )ノぜぇぜぇ
リンク先は、mamonobuさんです♪

入り放題の温泉に浸かって、体を温めてからの夕飯でした♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場 豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
ちゃんこ鍋。やっぱり冬は、鍋ですねぇ。
そういえば、レオパレスでも連日のように鍋でした(;´Д`)

3連休とあってか、結構利用客が居ましたよ~
山形では考えられませんね。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
ぐはっ、これ失敗写真・・・orz 手前にピントが合っちゃってます><

そんなこんなしてると、mamonobuさんファミリーが遊びに来てくれましたヽ(´ー`)ノ
mamonobuさんとは初対面。
スキー中だったのに、到着したうちらにわざわざ駐車場まで挨拶に来てくれたんですよ^^

初対面なのに、いきなりカメラを向ける自分(;´Д`)
ブロガーですから(;´Д`)
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
顔を逸らすnobuさん・・・。大丈夫、キチンとモザイク掛けますから(*´д`*)ハァハァ

良く行くキャンプ場の話やら、鉄骨テント?の話やら、熱く語り合いました。

自分「キャンプで一番好きなことなんですか?」
すいません、いきなり唐突な事聞いてしまって(;´Д`)

奥様も大のキャンプ好きのようです。
自らオークションで、テントをチェックしているとか( ̄□ ̄;)!!

自分は焚き火が好きなんです。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

お酒も好きですw
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
mamonobuさんから頂いた、にごり酒。
飲みやすくて、とっても危険な感じでしたよ~w

温泉なんかあれば、もう最高ですね♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
ギターさんからの前日のアドバイスどおり、温泉の目の前に陣取りました( ̄Д ̄)v


そして翌朝・・・。
雪下ろし後のリビングシェル。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
スカートが大分、雪に埋もれてますね。

設営は自作の竹ペグで。
準備していた竹ペグがようやく、活躍した感じでした~^^

朝風呂に浸かってから、前日の残りのご飯で焼きおにぎり&トムヤンクンラーメン。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場 豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
(((( ;゜Д゜)))ヒー!物凄く辛かったw

お腹を満たしたあとは、ソリを楽しんだり^^
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

暖かい飲み物でほっこりしたり。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

スキーを楽しんだり。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

天気も良くなってきて、気持ちよかった~♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
キャンプ利用者は、一日券が500円!

お姉ちゃんのスキーも、少しは上達したかな?
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

息子はソリ。嬉しそう^^
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
妻と息子のスキーが車載できなかったんです(;´Д`)
ルーフボックス必要でない?( ´д` )ママ…

そうこうしているうちに、庄内浜の焼き師ことzukaさん&つむじ君が到着です♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
スキーが初めてだという、つむじ君。
練習もなしに、いきなりリフトへ・・・( ̄□ ̄;)!!

スキー上手なzukaさんが居れば、大丈夫でしょう。
1本滑って、くたくただったようですがw

数本、zuka先生とご一緒させていただきましたが、
とても綺麗なフォームですよ!

その頃、( ´д` )ママと息子はソリに夢中w
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

こちら、zukaさんと同級生の、baboさんの最強ソロテント「ogawa シャンティ」です。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
baboさんと最後にキャンプしたのいつだったか・・・。もしかして、あの蘇民祭?
こうしてまたご一緒できて、嬉しかったです^^

元気なつむじ君w
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場 豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

いつものように、レバーを仕込み中のzukaさん。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
いつ見ても強烈な絵ですw 美味しいんですけどね^^

ファイヤー!
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
やはり普通のCB缶。寒さで徐々に火力が落ちていきました・・・。
帰宅後に、新兵器をポチッたようですが、行動の早さにはいつも驚きますよ。

伝家の宝刀で寒鱈汁を仕込むzukaさん♪ baboさんは、せっせとオピネルで砂肝を♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場 豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

それにしても貴方達、元気ですねぇ。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
無闇に掘るのはよしなさいw

( ´д` )ママは武井君で炊飯中・・・。
大雑把な火力調整しかできないので、沸騰後はSOTOレギューレータストーブに選手交代しました♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場 豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
右は、zukaさんから( ´д` )ママへのプレゼント?の媚薬入りチョコレート(*´д`*)

砂肝を焼くbaboさん。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

( ・ω・)モニュ?うちは何作るの?ヽ(;´Д`)ノ
背の高い武井君での調理は気をつけましょう><

砂肝に群がるハイエナ達。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
瞬殺でしたw

つむじ君、(・∀・)ニヤニヤしながらお姉ちゃんを見つめるのよしなさいw
口がこんな風になってるしww→(´З`) ;´Д`)

白子を投入!(*´д`*)ハァハァ
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

旨いっ!実にいいですねぇ~
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
日本酒がよく合います(*´д`*)

いつの間にか、mamoさんとnobuさんの間に座っていたzukaさんw
しきりに日本酒を勧めていたようですが、mamonobuご夫妻、ほとんどビールを飲んでいたような気がしますw

それにしてもnobuさん、ずいぶん飲んでいたような(;´Д`)

夕方に到着したギター親父さんからは、子供達にスイーツの差し入れでした(*´д`*)
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
自分も1口2口3口と頂きましたがヽ(;´Д`)ノ 、甘いのも美味しいですよ~、ギターさん^^

ギターさんからは、ど○ろくの製造方法を伺ったりヽ(;´Д`)ノ 、
秋田の整備力の凄さを伺ったり。

リビングシェルには、大人7人、子供5人!
身動きが取れませんw

お外で、焚き火を楽しみました♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
何故か直に座ってるしw

雪にダイブするギターさんw
つむじ君「何してんの?」爆

またまたダイブするギターさんw
つむじ君「冷たいのに、何してんの?」爆

あのお方に電話中のギターさん。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
お話は、直接お会いしたときに・・・。

自ら、落とし穴を掘り始めるギターさんw
自分で落ちてました(爆

自ら、棺おけと称したヽ(;´Д`)ノ 寝床を掘り始めるギターさんw
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
ここで寝るとか言ってますが・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ

子供達は最高潮に!
遅くまで煩くてすいませんでしたm(_ _)m


二日目の朝♪
やっぱりキャンプは朝が(・∀・)イイ!!
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

何故か、ラッセルして現れるつむじ君w
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

何故か、朝からビール片手に上機嫌のnobuさん^^
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
自分も朝から頂きました(;´Д`)

天気が良かったので、お外でひっぱりましたよ♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
太陽が、気持ち(・∀・)イイ!!

頭上注意!
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
たまに木から雪の塊が落ちてきますw

mamonobu家は、初ひっぱりでした♪
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
どうでした?
お兄ちゃんは、いぶかしげな様子です・・・。

「いぶかしい」Yahoo!辞書より。

1 物事が不明であることを怪しく思うさま。疑わしい。
2 知りたく思われて心が引かれるさま。
3 気がかりである。おぼつかない。

2ですよね?ヽ(;´Д`)ノ

子煩悩なギターさん。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
いい顔してます。

名残り惜しいですが、撤収!
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場

zukaさん達が立ち寄ると言っていた、がっこ蕎麦に自分達も行ってみることに。
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
今年の営業は1月16日からでした~w


今回のレポ、遅くなってしまいましたが、
ご一緒して頂いた皆様、大変ありがとうございました!m(_ _)m
笑い有り、涙ありのキャンプで(;´Д`)、家族も楽しめたようです~


また来ようね、( ´д` )ママ…。
妻も温泉があるキャンプ場、とても気に入った様子です^^



同じカテゴリー(とことん山キャンプ場)の記事画像
腰、良くなったよ( ´д` )ママ! ~とことん山キャンプ場
とことん停滞キャンプ(;´Д`) ~とことん山キャンプ場
とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場
焚き火なう♪
温泉なう♪
ちび火君でまったり♪
同じカテゴリー(とことん山キャンプ場)の記事
 腰、良くなったよ( ´д` )ママ! ~とことん山キャンプ場 (2010-04-01 21:16)
 とことん停滞キャンプ(;´Д`) ~とことん山キャンプ場 (2010-04-01 07:26)
 とことん湯治♪ ~とことん山キャンプ場 (2010-03-29 21:06)
 焚き火なう♪ (2010-03-27 18:58)
 温泉なう♪ (2010-03-27 10:07)
 ちび火君でまったり♪ (2010-03-27 09:33)

この記事へのコメント
おはようございます♪

皆さんの視点からみた「とことん山」・・・ どれも最高でした♪
我が家の「こんにゃくタープ」でも耐えられるでしょうか・・・?
ロゴス酸欠しそうな勢いですね。 

最近はもっぱらリビングシェルをクンクン嗅いでます(笑)
小川もこれからクンクン嗅いでみるんで実戦でロゴスが
飛ばされたら、新しい骨を咬んで見ようかと(爆)

スキー500円の温泉入り放題、そして林間のロケーション
雪中ファミキャンの聖地ですね「とことん山」♪
Posted by ゆかい at 2010年01月16日 10:31
こんちはー。

あかん、こんなんあかん。
やっぱり言っちゃう。「ズルイ、こんなとこあって!」(笑)

スキーキャンプ、ホントに憧れです。
しかも一日券が500円って・・・私もうそこへ住んじゃいますよそんなの(爆)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年01月16日 12:08
こんにちは^^

本当にお世話になりっ放しのmamonobuファミリーでした・・・<(_ _)>

とても解りやすいレポで・・・見習わなければ・・・φ(..)メモメモ

又ご一緒して下さいね♪

それにしても、焚火の写真は綺麗ですね~

やっぱり三脚は必要ですね、デジイチには・・・

今度は、写真の撮り方も教えてください<(_ _)>
Posted by mamonobumamonobu at 2010年01月16日 12:20
殿に。
「子供と雪中キャンプ!!死んだりしないの」
という質問。

普通にやっておられる様子を嬉々として語りましたが。

桜咲く4月のキャンプでさえ二度と行かないという 殿。

何とかして、とことん山行きたい。
ここいいわぁ

本当にいいわぁ・・・

R3のblogで、山形に居ながら、雪の楽しみ方の半分も知らない事に
気が付かされました。

楽しんでナンボ。
子供にとっても、雪中でのキャンプってインパクト大きいと思うんですよね。
何とか実現したい。。。
Posted by WindyJv at 2010年01月16日 16:34
いつもながら父子で大変お世話になりました。
朝、なぜか長靴の中に雪が入ったとつむじ君にせがまれた理由もわかりました。

写真もキレイで、コンデジではこれほど明るさが出ないですよ。
雪中にビールを持ったキャンギャル(ヨイショ)まで
スナイプされてるではないですか(笑)

しかし、がっこ蕎麦に追っ手が来ていたとは気づきませんでした。
休業してるよ~と、連絡すれば良かったでした~
Posted by zuka at 2010年01月16日 16:51
こんにちは~、ゆかいさん♪

すいません><
レポはやっぱり、生きのいいうちに上げないと駄目ですねぇ。

タープですか?
今回のように風さえなければいけると思いますが、寒いかとw

リビングシェル、自分的には設営も楽でお勧めです。
ただ、連結するとなると2つ立てないといけないので、
mamonobuさんお使いの小川のティエラとかも良さそうです。

( ´д` )ママ…、何がいいと思う?ヽ(;´Д`)ノ

聖地化するつもりはありませんがw、
温泉&スキー&雪中キャンプが楽しめる場所ってそうそう無いですよね。
Posted by LittleR at 2010年01月17日 11:32
こんにちは~、drunkさん♪

いいでしょ、いいでしょ~w
連泊できるなら、またココに来たいですねぇ。

確かに2泊では足りませんね(;´Д`)
3泊となると、食料も相当必要だし・・・。
( ´д` )ママのスキーも持っていきたいし・・・。

まじめに考え始めている自分が居ますw
Posted by LittleR at 2010年01月17日 11:37
こんにちは~、mamonobuさん♪

いえいえ、うちはたいしたこと何もしてませんよ。
お礼なら、zukaさん&baboさん&ギターさんに^^

レポもいつものように、時系列に写真並べただけですから(;´Д`)

写真ですか?
今のデジイチは適当にシャッター押せば、誰でも簡単に撮れてしまいます^^

これは武井君に引き続き、デジイチもですね!
自分と同じやつなら旧モデルなので、レンズ付きで5万円でおつりがきます。
Posted by LittleR at 2010年01月17日 11:41
こんにちは~、WindyJvさん♪

Jvさんのストーブ達なら、全く問題なくぬくぬくできるかと。
今まさに、ひた隠しにしていた道具たちが日の目を見るときでは!?ヽ(;´Д`)ノ

スキーと温泉で釣ってみて下さい(爆

雪があるだけで、子供達&大人一名が大喜びでしたよ^^;
思い出作りに、どうでしょうか?

そういえば・・・、
Jvさんのとこにスキー&温泉&キャンプできそうなとこないですかね?
Posted by LittleR at 2010年01月17日 11:47
こんにちは~、zukaさん♪

こちらこそ、またまたご馳走になってしまい、ありがとうございましたm(_ _)m

つむじ君、元気でいいですねぇ。
とてもインドア派だなんて、思えませんよ。

キャンギャル・・・!?
それにしては、飲み過ぎですよねぇ(爆

次回、とことんの帰りにはがっこ蕎麦、
是非行きたいです♪
Posted by LittleR at 2010年01月17日 11:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豪雪地帯で、雪中ファミリーキャンプ♪ ~とことん山キャンプ場
    コメント(10)