ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月02日

Mountain Hardwear SCRAMBLER

ザックネタ、2連ちゃんてどうなのよ?とも、思いましたが、ついでなので(;´Д`)

アタックザック。またの名をサブザックとも言いますね。

Mountain Hardwear SCRAMBLER

コロンビアの商品説明より。

容量 28ℓ
重量 550g
素材 ボディ:100Dリップストップコーデュラナイロン
    アクセント:100Dリップストップコーデュラナイロン
    ボトム:100Dリップストップコーデュラナイロン

「十分な収納性でもコンパクトになるスクランブラー。汗のこもりやすいショルダーストラップはメッシュで解消、フロントに張り巡らされたバンジーコードでさらに収納アップ。バックパネルのフォームパッドは取り外しが可能で、抜き取って小さくたためば雨蓋に収まる設計です。持ち運びに便利なのでサブバッグとしての使い方も出来ます。シンプルで使いやすいバックパックです。トレイルランニングやハイキング、用途は色々。」

だそうですw
岩とかに擦ったら、いっちゃいそう・・・。

スクランブラー?
Mountain Hardwear SCRAMBLER
エキサイト翻訳に放り込んでみた・・・。「秘話装置」って何よ?w

バックルはこんな感じ。テンション掛けて、閉じるタイプ。
Mountain Hardwear SCRAMBLER
軽量化するならメタルでなくても良いような気がしますが、強度とワンポイントでしょうか。

こっちは、雨蓋の表側にフック付いてます。
Mountain Hardwear SCRAMBLER
こんな風に、小物をくっつけておくのかと思います。>MH好きなsimojiさん^^
カネゴンの口みたいw

裏にもポケット。
Mountain Hardwear SCRAMBLER

張り巡らされたバンジーコードが、やる気にさせますw
Mountain Hardwear SCRAMBLER

ウレタン製バックパネルを取り外すと、本体が雨蓋に収納可能!
これを選んだ理由でした♪
Mountain Hardwear SCRAMBLER
どうやって雨蓋に収納するのか悩みましたが、たぶんこれで正解?

全体像。
Mountain Hardwear SCRAMBLER
なんで、この色なの?と妻に突っ込まれましたが、稜線で目立つし、気合入りそうだったので^^

ウェストベルトも、ただのナイロンテープですが付いてます♪
Mountain Hardwear SCRAMBLER
モデルチェンジする前のやつには無かったみたいね。50g重量UPしたようですが。

今なら、ここでセール中みたいです^^

容量も同じくらいだし、前記事のRPM、必要だったのか・・・?ヽ(;´Д`)ノ
どっちかを妻用に^^;

あ、小物仕込むの忘れましたw
次のアイテムあたりで^^;



同じカテゴリー(道具)の記事画像
キャンプ用ラジオ
時代はプラ(・ω・)モニュ? ~GSI ピナクルデュアリスト
トレッキング用(・ω・)モニュ? ~NEMO META 2P
エコバッグ( ・ω・)モニュ? ~グラナイトギア エアトート
メスティンで米を炊いてみた。 ~トランギア メスティン
私の弁当箱。 ~トランギア メスティン
同じカテゴリー(道具)の記事
 キャンプ用ラジオ (2011-09-10 08:33)
 冬支度( ・ω・)モニュ? (2010-11-03 11:43)
 時代はプラ(・ω・)モニュ? ~GSI ピナクルデュアリスト (2010-07-06 19:52)
 トレッキング用(・ω・)モニュ? ~NEMO META 2P (2010-07-04 18:33)
 エコバッグ( ・ω・)モニュ? ~グラナイトギア エアトート (2010-07-04 08:34)
 メスティンで米を炊いてみた。 ~トランギア メスティン (2010-07-04 07:17)

この記事へのコメント
ぷぷっ、秘話装置だって。

いいモノ買いましたね(笑)
Posted by せのきん at 2009年10月02日 20:27
どうもw、せのきんさん♪

はてなキーワードだと・・・。
1.送信側で、送信データ列を信号データ列と無関係なランダム列に変換する装置。
2.スクランブルレース用のバイク。

ますます名前の、由来がわかりません!w


もしかして、スクランブル(緊急出動)する人の意味なのか!?
それだと、せのきんさんですな^^
Posted by LittleR at 2009年10月02日 20:35
これはイイ!

アタックザックには持って来い!ですね^^
収納もコンパクトだし,これならメインのザックに
入ってしまいますね

でもRさん何気にザックが増えてるようなぁ^^;
Posted by ogazy at 2009年10月02日 20:38
こんばんはー、ogazyさん♪

いわゆるナップザックの様な形のやつもあったのですが、
どうもあの形に我慢できなくて、コレを選びました♪

カッコいいザックで登頂すれば、気分も倍増ですよw

あくまでこれは、家族兼用です!?
子供用のザックも必要だな(爆
Posted by LittleR at 2009年10月02日 20:48
ザックネタですなぁ〜(・∀・)

同じMH仲間に入れてちょ(笑)
Posted by くまごろう at 2009年10月02日 21:36
ザク ネタで盛り上がってるブログはコチラですか?
失礼、ザック ネタでしたか。

旧型もツルンとして良かったけど、コレも良い感じですね~♪
バックルがカッコイイですよ。
背面パネルが入るところが他の畳めるヤツと一線を画してますな。

なんだかタープで寝る会用に見えて仕方ないんですけど~♪
泊まるには小さすぎる?
Posted by somtamsomtam at 2009年10月02日 22:04
こんばんはー、くまごろうさん♪

MH( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
自分、sim○jiさんほどMH持ってませんけど^^;

Jvさんが、そろそろお仲間ですね!
Posted by LittleR at 2009年10月02日 22:27
自分一人で盛り上がってるだけかも?somtamさんw

前に、旧型やたら安く売ってたのを見かけたのですが、気づいたら無くなってました><

さっき、本当にこれに全部入るのか実際、試してみたんですよ・・・。
タープならなんとか収まったのですが、食料がドライフードぐらいしか入りません!w
Posted by LittleR at 2009年10月02日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Mountain Hardwear SCRAMBLER
    コメント(8)