ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月03日

TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

『筑波山』 Wikipediaより。

筑波山(つくばさん)は、関東地方東部、つくば市北端にある標高877mの山。
西側に位置する男体山(標高871m)と東側に位置する女体山(標高877m)からなる。
雅称は紫峰(しほう)。異称として、筑波嶺(つくばね)ともいう。

行ってきましたよ、筑波山に。
県外の山はあまり登る機会が無いのですが、マイコーさんのお誘いも有り?遠征してきました~♪


いくぜぇぇぇっ!
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
雨も止んで、登山日和♪
yumaさんも登るのを聞き、ついに胆を据えた炊き師さんw

10:00ぐらいの出発でした。

10:34 最初の休憩。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
体も温まって、レインウェアを脱ぐ方も。

先頭をきる、孤高のアルピニストさん。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
コンビニかっぱ^^ しかも背中側は・・・爆

10:55 筑波山神社から、1.9km地点。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

直ぐ脇を、ケーブルカーの線路が走ってます。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
途中乗車は出来ませんよーw

この辺りから、斜度がぐんと上がりましたねぇ。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

岩場まじりの、木組みの階段。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
どっちにしろ、濡れて滑るので注意です。

11:18 二回目の休憩かな?( ´-)y-~~
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

歩幅の合わない階段が続きました。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
余計疲れます(;´Д`)

いや~、いや~ww
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
しゃべりながらは余計疲れるというのに、意外と元気な?炊き師さん♪
ポールに、ゴアテックスのレインウェアに、スパッツまで。お山装備も完璧ですね!

11:46 建物見えたー!
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
ケーブルカー終点の御幸ヶ原のようです♪
駐車場から、丁度2時間くらいでした。

あたりはガスっていて何も見えません><
小休止の後、一気に男体山を目指します。

気をつけてねー
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

最後の登り!
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

着いたー! この時、12:07
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
神社の脇には、怪しげな建物が!w

みんな、いい顔です^^
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
yumaさん、頑張りましたね!

想い想いに、男体山山頂を楽しみました♪
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

御幸ヶ原に戻りますが、やっぱり何も見えません><
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
風も結構強かったですねぇ・・・。

アルピニスト、至福の一杯♪
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
プハァー!旨そうですね^^

風の弱い閉まっている売店の軒下を借りて、昼食です♪
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

自分は、カップラw
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
サーモスにお湯を入れてきたので、一番に沸いたかも(;´Д`)v

昼食を終えると、視界が!
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
穏やかな表情の、さわさん。
まさかこの時、あんな事を思っていたなんて・・・爆

こっち、東京!?w
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

アルピニストさんは、ケーブルカーMAXで下山です。
無理をしないのが、アルピニスト所以ですよw


お次は、女体山を目指します(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

ガマ岩。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
13:31

タッチ!女体を攻略しましたw
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

この先は切り立ってます!アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

いい顔の部長。余裕のnagaさん♪
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

皆さん、記念撮影タイムです♪^^
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
このお二人も余裕のようでした。
さわさん、足がつったようですが大丈夫のよう・・・ホッ。

TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

ここからが、急でした。

苦痛の表情を浮かべる、KIMI♪さん。フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
足場を選びながら、慎重に下ります。

大仏岩。14:07
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

北斗岩。アタタタタタタ・・・!ヽ(;´Д`)ノ
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

裏面大黒岩。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
裏見ませんでしたが、どうなってたのでしょうね。

鎖場も!
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

母の胎内潜り・・・。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
ユキヲさん、何嬉しそうに潜ってますかww

これは何だっけな・・・?
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
割れ目ですヽ(;´Д`)ノ

こちら、弁慶の七戻りでございます。結構、有名らしい。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

コレ落ちてきたら、ひとたまりもないね(((( ;゚д゚))))アワワワワ
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

そして、巨木!
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
巨根ではありません・・・。

15:11 結構下ったけど、ゴールまだー?(((;-д- )=3ゼェゼェ
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

道の傾斜もなだらかになり。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m

やっと、着いたー!
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
お疲れ様でしたー

ちょ!KIMI♪さん。
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
千鳥足のようですが、大丈夫でした?

今頃になって、ガスが切れるし・・・_| ̄|○
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
丁度、15:30。登り始めて、5時間半でした。


その後一同、展望の良い温泉に浸かって汗を流しましたよ~
ほっこり(*´д`*)


だらだらと、すいません><
面白可笑しいレポは、バンカーさんのところでどうぞw


おまけ。
「全頂制覇日本百名山」 体力度順一覧

今年は、あとどれだけ登れるかなぁ・・・。


こんなジャケットが欲しいです。



同じカテゴリー(登山、トレッキング)の記事画像
スッキリ晴れてます♪
秋の登山を独り妄想してみた(*´д`*)
NV-U37、買ってみた。
段取り8分 ~山と高原地図とか
筑波山登山計画 ~筑波山 877m
同じカテゴリー(登山、トレッキング)の記事
 スッキリ晴れてます♪ (2011-09-25 06:17)
 秋の登山を独り妄想してみた(*´д`*) (2011-09-16 22:28)
 NV-U37、買ってみた。 (2011-07-02 19:04)
 段取り8分 ~山と高原地図とか (2010-06-10 21:49)
 筑波山登山計画 ~筑波山 877m (2010-02-23 07:05)

この記事へのコメント
こんばんは!

流石登山写真家!

光、影、ジメジメ感、もや感(笑)
見事な写真の数々です

そして何よりみんなの表情がいいですネ
汗そして達成感!!!

昨日のことのように思えます~
Posted by kuruchan228kuruchan228 at 2010年03月03日 22:56
こんばんは~。

デジイチ持って行かなかったのが悔やまれます。
先程カメラバックポチッと行きました。(笑)

yumaさん、いい表情してますね~。

雪が溶けたら山形のお山案内して下さい。

百名山、那須岳と筑波山しか登頂してませんが、あきらかに筑波山の方がきついです。
Posted by マイコー at 2010年03月03日 23:27
えっ、筑波山より那須岳のほうが楽~!
本当だとしたら今年中に登頂してみたいですね~

東北登山隊と合同でアタックしたいなぁ!
そしたらRさんと、またご一緒できますね~
Posted by バンカー at 2010年03月03日 23:45
こんばんは~^^

楽しかったな♪ 昨日のように思えます。
ちょうど昼食時に違和感があり、その後、両内腿が攣ったんですよ。
かなり強い攣り方だったのでやばっ!って思いました。(笑)
nagaさんからのアミノバイタルが効きましたよ。

皆さん、素敵な表情ですね。Rさんとひさびさにお会いできてよかったです。
Posted by さわ at 2010年03月03日 23:50
こんばんは~。

残念でしたが、結構きつそうですね。
写真でみても辛さがわかります。

軽登山じゃないな~(笑)
Posted by camo at 2010年03月04日 00:07
おはようございます^^

キツイ・・・

結構大変じゃなかったですか?

筑波山 本当に行きたかった・・・

恨めしくミナサンのレポを眺めています・・・(*´д`*)
Posted by simojisimoji at 2010年03月04日 04:48
お疲れ様です。




自分で言うのもナンですが…
まじ
美味そうに呑んでますね~(^O^)

でも実際今まで呑んできたなかで
一番美味いビア~でした♪
間違いなく(^O^)


…で
次は東北!山形ですか?

う~ん
アルピニストの血が騒ぐ!!
(巨爆)(^O^)


スケジュール合えばもちろん参戦MAX!
(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年03月04日 05:28
まいどです!


いつもながら写真も多くてすごいけど、よく覚えてますよね〜

遠征して登ってすごいなあ〜

百名山ってほとんどが東日本にあるんですよね〜
関西人にはなじみが少ないです
Posted by genki at 2010年03月04日 08:37
おはようございます。

さすがです!
かなり写真抑えてますね。

yumaさんのパラパラ写真、ほんと旨そうに飲んでますね。(笑)

山頂ビールの旨さがとってもよく伝わってきますよ。

胎内巡り・・・・私、凄いアホづら!(爆)

寝顔に続き、Rさんに連続でヤラれてしまいましたね。(笑)

ふふ。この借りはいつかきっと・・・・(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年03月04日 08:42
ほんと。いい写真をおさめる余裕があったんですねぇ。

とても楽しそうな遠征登山になったようですね。(笑)

話題とネタに尽きない登山。(笑)

yumaさんはなんの迷いもなくケーブルカーで下山されたんですかね・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:53
こんにちは。

天気はイマイチでしたが、楽しかったですね~。(^^

そうそう、「歩幅の合わない階段」、マイコーさんから事前情報ありましたけど、あればキツカッタな~。

写真たくさん撮ってましたね~。
ひでけんもRさんと同じやつをサイズアップして買おうかな・・・。

>これは何だっけな・・・?
ここは高天ヶ原ですね。
Posted by ひでけんひでけん at 2010年03月04日 12:53
こんにちわー。
大勢で上るって楽しそう。
あぁ、アテクシも早くお山に行きたいですー。
でも近所のお山はまだ雪残ってるしー。
舟形山では行方不明だった方が救助されたばかりだし…てことで、やっぱりヘタレなアテクシは雪のお山は怖くて足が竦むです。
筑波山は残雪もなかったんですかー。
やっぱ東北とは違いますね。
階段って、ホント疲れますよねー(薬来山、上ってみてください 笑)。
あ、デジイチで撮りながら歩いてるんですか?
お山の綺麗な写真を撮ってる人のブログを見るといつも思うんだけど、
ずーっと首からぶら下げたまま歩いてるんでしょうか…
重くて邪魔臭くないのかなーなんて。
Posted by りえぴ at 2010年03月04日 18:45
こんばんは~、kuruchanさん♪

登山写真家だなんて(;´Д`)、好きで撮ってるだけですから^^

確かにジメジメとした感じは出せたかな?
できれば、スカッと晴れた青空が良かったですけど、
ありのままを伝えられたらと思い撮りました。

みんな、頑張りましたよね^^
さて、お次はどこだ!?
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:13
こんばんは~、マイコーさん♪

雨のせいか、意外とデジイチ持って行った人少なかったですからね。
さわさんと自分くらい?

自分は、手軽に撮れるコンデジが欲しくなりましたよ(;´Д`)

yumaさん、ビールが旨そうです~

那須岳の方が楽なんですね!?
那須岳もいいかも^^
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:17
こんばんは~、バンカーさん♪

那須岳の方が楽のようですね。
自分も、登ってみたいです~

東北メンバーで登る方と言えば・・・。
simojiさんと、naoさんくらい? あっ、rideさんが居ますね!ww

是非、またご一緒させて下さい~^^
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:20
こんばんは~、さわさん♪

両内腿( ・ω・)モニュ?
どの辺りでしょうヽ(;´Д`)ノ もしや、さわさんその筋の方なんですか?
無事、直り下山できて良かったです^^

さわさん、また登りましょうね^^
東北にも是非~♪
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:23
こんばんは~、camoさん♪

camoさんに会えなかったのは残念でしたが、
次回、登りましょう!w

マイコーさんが、camoさん居なくて料理大変だったみたいです^^

確かに、軽登山じゃないかもw
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:25
こんばんは~、simojiさん♪

久しぶりの山だったので、自分にとってもキツかったです。
腰の調子も本調子でなかったし・・・。
今も少し痛いんです><

次は、是非行きましょうよ!

そういえば、舟形山で遭難者が出ましたね。
お互い、気をつけましょう。
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:28
こんばんは~、yumaさん♪

頑張りましたよねぇ、yumaさん^^

ケーブルカーMAXなのかと思ってましたが、
ユキヲさんの手厚いサポートもあったようで、全員無事に登れて良かったですね^^

くぁーっと飲み干す感じが、最高ですよ。

次はどこなんでしょ?
東北の山は、まだ雪があるので・・・。
マイコーさんが、何か考えてるのではないでしょうか?

また、一緒に登りましょうよ!
あまり、お話も出来なかったですしねぇ^^
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:32
こんばんは~、genkiさん♪

確かに写真、多すぎですよねヽ(;´Д`)ノ

同行者が居たので、長い道のりも短く感じました^^

百名山以外にも、良い山沢山あると思いますよ。
まずは低山からでしょうか?w
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:35
こんばんは~、ユキヲさん♪

山では結構写真撮りましたが、キャンプ場では枚数少ないです。
もう次の記事で使える写真、ほとんど無いような・・・ヽ(;´Д`)ノ

>胎内巡り・・・・私、凄いアホづら!(爆)
いえいえ。可愛い感じに撮れてるかと^^

借りって、もう十分ですから!ヽ(;´Д`)ノ
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:38
こんばんは~、my-redsさん♪

新たな出会いもありましたし、百名山にも登れましたし、
楽しかったですよ~

my-redsさんにも、会いたかったナァ・・・。

yumaさん、ケーブルカーで降りて正解だと思います。
バンカーさんの曲がったポールが物語ってると思いますが、
下りの方が危ない感じでしたから。
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:41
こんばんは~、ひでけんさん♪

天気が良ければ、もっと良かったのでしょうけど、
十分、楽しめました^^

朝方の雨では、無理だろうなと半分思ってましたから。

歩幅狭くて、ほんと余計疲れました。

デジイチ買うのですね。
フルサイズのデジイチも良いですけど、軽めの奴がお山に持っていくには
いい感じです。

高天ヶ原、Thanks!
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:45
こんばんは~、りえぴさん♪

山って、いいですよねぇ~w

そうなんですよ。
こっちで今登るとなると、低山でも雪ありますからね。
危ない、危ないです。

薬来山( ・ω・)モニュ?
どこの山でしょうか?ヽ(;´Д`)ノ

デジイチは、ポーチに入れて撮る時だけサッと取り出したり、
良い感じの場所が続く時は、片手にしばらく持ってる事が多いです。

こけたら、ダメージでかいので、細心の注意ははらってますが。

そういえば誰かが・・・、
カメラバッグが股間に当たって気持ち(・∀・)イイ!!とか言ってたような・・・ヽ(;´Д`)ノ
失礼しました><
Posted by LittleR at 2010年03月04日 19:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TBCOM軽登山部、百名山に登る。 ~筑波山 871m
    コメント(24)