ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月07日

日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ

今日は木工です。
これだけ時間が有ると、何か作ってしまうのも判る気がしましたw

煙突延長の次は、幕よけです。
といっても、シェルターと合わせてませんが・・・(;´Д`)

ハイ、出来上がり~ヽ(;´Д`)ノ
記事だと一瞬ですが、それなりに時間は掛かります。
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
家にあった板を切って、穴開けて、蝶番を付けただけですw
一応、平に収納できるようにはしました(´д`)v

今日は、材料費0、工具代0でしたよ~w

ついでに、もう一台の薪ストーブのお手入れも♪

こっちは一応、会の備品ということになってますので、
管理者としてお手入れしておかないとね~^^

友人の暖炉屋さんから頂いた、耐熱塗料。
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ

(´ ⌒`) プシュー!
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
サンドペーパーで軽く表面を荒らしてから、二度塗りです。

むう、なにか物足りないです・・・。



煙突を支える台がありませんが、
フィールドで錆止めのラッカーが溶ける臭いを嗅ぐのは辛いので、火入れしてみることに♪

玄関先ですヽ(;´Д`)ノ
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
穴は、2台兼用にするために大きめに開けてます。
台はとりあえず、ブロックでw

火消し壷に入っていた消し炭を敷いてから、工作で余った木っ端と薪2本を入れて着火!
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
もくもくもく~(((;-o- )=3ゲホッ
案の定、結構な煙が!

やはり、小窓がいい感じです♪
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
カルシュファー!w

煙突からキチンと煙が出ています。
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
途中の接合部からの漏れは、目視では確認できませんでしたよ~^^v

ラッカーが垂れてきて、なんだか汚いです(;´Д`)
色も黒々しくなってきました(*´д`*)
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
勿体無いので、ケトルを乗せてみた。

心配していた燃焼も、今のところ問題はないようです。
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ

全体図。
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
沸いたお湯でコーヒー飲んで、ほっこり(*´д`*)

次は、煙突を支える台を作らないとね。

うっ・・・。
週末使うとなると、間に合わない!><


今回も、ブログ等、薪ストーブ関連記事を参考にさせて頂きました。
この場をお借りして、お礼申し上げますm(_ _)m



時間が余ったので、久しぶりに息子とゲームなども^^

XBOX360で、ストリートファイター4
波動拳!昇竜拳!懐かしいですね・・・(´-ω-`)

VERY EAZYでもラスボス倒すのに相当苦労しましたヽ(;´Д`)ノ
相当へたれになってますw



同じカテゴリー(道具)の記事画像
キャンプ用ラジオ
時代はプラ(・ω・)モニュ? ~GSI ピナクルデュアリスト
トレッキング用(・ω・)モニュ? ~NEMO META 2P
エコバッグ( ・ω・)モニュ? ~グラナイトギア エアトート
メスティンで米を炊いてみた。 ~トランギア メスティン
私の弁当箱。 ~トランギア メスティン
同じカテゴリー(道具)の記事
 キャンプ用ラジオ (2011-09-10 08:33)
 冬支度( ・ω・)モニュ? (2010-11-03 11:43)
 時代はプラ(・ω・)モニュ? ~GSI ピナクルデュアリスト (2010-07-06 19:52)
 トレッキング用(・ω・)モニュ? ~NEMO META 2P (2010-07-04 18:33)
 エコバッグ( ・ω・)モニュ? ~グラナイトギア エアトート (2010-07-04 08:34)
 メスティンで米を炊いてみた。 ~トランギア メスティン (2010-07-04 07:17)

この記事へのコメント
そうかリベットすればいいんだ(^^)
煙突加工見事です
幕よけも完璧かと!

この耐熱スプレー高いんですよねぇ
ちょっと手が出ませんでした(´ー`)

ちびストーブも ホンマも活躍しそうですな!
Posted by PINGU at 2010年03月07日 20:10
こんばんは~。

今回は、工具代0円って、前回までたくさん買ってますよね!(笑)

しかしながら、Rさんって、器用なんですね!

写真もできるし、御見それいたしました~!

ちびストーブ、これからもそちらの方では活躍するんでしょうね。

レポ、楽しみにしてます!
Posted by Eitaku at 2010年03月07日 21:37
こんにちは~、PINGUさん♪

自作の大御所にお褒め頂けるとは、光栄ですよ~^^
PINGUさんの記事も相当、参考にさせて頂いておりますm(_ _)m

えっ!?
耐熱スプレーってそんなに高額なんですか!?
無くなったら、もう1本貰ってくるか・・バキ
Posted by LittleR at 2010年03月08日 12:43
こんにちは~、Eitakuさん♪

いえいえ、だから工具は他の工作にも使えますって。
たぶん・・・^^;

写真は好きでテキトーに(汗、撮ってるだけですから~
新しいレンズ欲しいのですが・・・悩み中。

これぐらいの木工なら、誰でも出来ると思いますよ~

>ちびストーブ、これからもそちらの方では活躍するんでしょうね。
いつどこで使おうか、考え中です。
Posted by LittleR at 2010年03月08日 12:49
まいどです!


器用ですね〜

ええなあ〜薪ストーブ

かわいいし、おしゃれですね。
煙はすごそうですが。

友人に暖炉屋さんがいるのがすごい!
こっちにはそんな商売あんのかな(笑)

昇竜拳!
私は2以来やってない(^^;)
Posted by genki at 2010年03月09日 08:40
素晴らしい製作記事かと。
今のところ我が家には無縁な薪ストーブ。憧れです。

Rさん。
このレポ見ててですね・・・どんどんエスカレートして・・・
ストーブの上でグリル料理でもはじめて・・・
いきなり幕とか張り出して・・・みたいになるのかとドキドキしました。(笑)

コーヒーでおさまったんですね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月09日 15:11
・・・アッシにも作ってくれ~(バキ

さすがだなあ・・・まね出来ん!・・・ものぐさ、大雑把なアッシには(涙
Posted by G親父 at 2010年03月09日 20:26
こんばんは~、genkiさん♪

荷物は増えますが、一度体験してしまうと・・・。

寒がりな家族でもこれがあるなら、冬でも快適に過ごせますし^^

東北にも2件ぐらいしか、暖炉屋ないと聞いたような気がします。
私、いい友人に恵まれてますね。

自分もスト2以来でしたw
Posted by LittleR at 2010年03月09日 22:33
こんばんは~、my-redsさん♪

お褒め目頂きありがとうございます~^^

ここ、玄関先ですからw
風が冷たくなければ、焼いたり煮たりしたかったのですけどね(;´Д`)
Posted by LittleR at 2010年03月09日 22:35
ギターさん、作りますか?
材料と手書きの設計図さえ用意して頂ければ・・・。

料理は上手く作れませんが、こんなのであれば。

でも、そんなに難しくないですから。
道具だけお貸ししても良いですよw
Posted by LittleR at 2010年03月09日 22:38
何してんのかなー・・・と
思ったら、こんなことしてんのね(笑

意外に(失礼、器用なんだねえ、こんどいろいろ教えてもらいたいなー。まじ
Posted by ジープキャンパー at 2010年03月12日 22:34
おはようございます~(´д⊂)‥、ジープさん♪

そうなんです!
私、意外と出来る子でしょ?ww

といっても、中学生くらいの工作レベルだと思いますけどヽ(;´Д`)ノ

さてさて、今日はファミキャンです。
OgawaCamp家、行くよっ!

朝方は、まだまだ寒いですねぇ~
Posted by LittleR at 2010年03月13日 06:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日曜大工♪ ~小川キャンパル ちびストーブ
    コメント(12)